※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

大阪市営地下鉄は本当に高いのか

この記事は約8分で読めます。

この記事は2013年10月時点の記事です。現在は、各鉄道の運賃がことなっていますのでご了承ください。

大阪市営地下鉄が初乗り区間値下げがほぼ決定だそうです。

<大阪市営地下鉄>20円値下げ、橋下市長「民営化も確信」 - Yahoo!ニュース
大阪市営地下鉄ついに20円値下げ正式表明 初乗り180円週明け決定へ - 産経ニュースwest

ちなみに、初乗りは値下げですが、2区以上(3キロ以上)の区間は値上げになるそうです。


IMG_8031 / 海爾渥 / Hairworm

また、運賃が変更になりますが、

「地下鉄-バス乗り継ぎ料金はどうなるの?」「バスは値上げになるの?」「バス-バス乗り継ぎはどうなるの?」「現在でもPiTaPaを使えば、初乗りは180円になる割引は維持されるの?」という話は、不透明です。

大阪市営地下鉄は料金が高いという話がありますが、本当に高いのでしょうか?という話を冷静に考えたいと思います。

全国的に考えて、大阪市営地下鉄は高いのか。


P715 166-1 / 華氏103

大阪のJRは初乗り120円、京阪や阪急の初乗りは150円。それに比べて、大阪市営地下鉄の初乗りは200円。確かに比較すると高いですね。

じゃ、全国の地下鉄と比べると、大阪市営地下鉄は本当に高いのでしょうか。日本全国の公営地下鉄と東京メトロの料金で考えてみました。

・初乗り料金

160円:東京メトロ
170円:東京都営地下鉄
200円:札幌市地下鉄、仙台市営地下鉄、横浜市営地下鉄、名古屋市営地下鉄、大阪市営地下鉄、神戸市営地下鉄、福岡市地下鉄
210円:京都市営地下鉄

よって、全国的に考えると、大阪市営地下鉄の初乗りは、平均的な値段と言えるでしょう。

では、大阪市営地下鉄の最大料金・19キロ以上で比べてみるとどうでしょうか?

・19キロの料金

230円:東京メトロ
340円:札幌市地下鉄
310円:東京都営地下鉄
320円:名古屋市営地下鉄
340円:京都市営地下鉄
350円:仙台市営地下鉄(※最大距離が14.8キロ)
360円:大阪市営地下鉄、福岡市地下鉄
390円:神戸市営地下鉄

確かに、高いのかもしれません

平均的な10キロの料金で比べてみるとどうでしょうか?

190円:東京メトロ
260円:東京都営地下鉄、名古屋市営地下鉄、神戸市営地下鉄
270円:大阪市営地下鉄
280円:京都市営地下鉄
280円:札幌市地下鉄
290円:福岡市地下鉄
320円:仙台市営地下鉄

中距離では、大阪市営地下鉄は全国的にはほぼ平均、というか少し安い傾向にあるそうです。

やはり、東京の地下鉄は安いですね。

大阪での初乗り料金の比較では?

全国で比べても意味がない!ということで、大阪圏での初乗り料金で比べてみたら、どうでしょうか?(初乗り料金である梅田~淀屋橋間が大阪市営地下鉄の中で1番乗車人員が多い区間です)


131004 / Ys [waiz]

・初乗り料金

80円:北大阪急行
120円:JR(西日本)
140円:阪神(※阪神なんば線西九条~大阪難波を除く)
150円:阪急、京阪、近鉄、南海(京阪中之島線 大江橋~中之島を除く)
180円:泉北高速
200円:大阪市営地下鉄、阪神なんば線(西九条~大阪難波)、大阪モノレール、阪堺
210円:京阪中之島線(大江橋~中之島)

大阪圏では、確かに大阪市営地下鉄の料金は高いのは間違いないです。

では、大阪市営地下鉄の中で2番目に乗車人員が多い区間(梅田~なんば:7.5キロ)だとどうなるでしょうか。

・4.1キロ

120円:北大阪急行
180円:阪急、阪神
200円:阪堺、泉北高速(深井~泉ヶ丘)
200円:京阪、近鉄、南海
220円:泉北高速(栂・美木多~和泉中央)
230円:大阪市営地下鉄
280円:大阪モノレール

さらに、地下鉄で高いと感じる区間である梅田~天王寺間(7.5キロ)で比較するとどうでしょうか。この区間はJRが非常に安いので。

・7.5キロ

170円:JR(西日本 ※電車特定区間および大阪環状線内の料金を適用)
180円:阪急、阪神
200円:阪堺
220円:泉北高速(中百舌鳥~泉ヶ丘:7.8キロで比較)
250円:近鉄、南海
260円:京阪
270円:大阪市営地下鉄
320円:大阪モノレール

※地下鉄の梅田~天王寺と同一区間であるJR環状線の大阪~天王寺間は、実際は地下鉄と比べて遠回りとなるため、10.7キロの190円となる。これでも、地下鉄より大幅に安い。
※北大阪急行は最大が江坂~千里中央の5.9キロのため、ランキング対象外とした
※4.1キロ、7.5キロでは、阪神なんば線・京阪中之島線・京阪鴨東線を含む区間を比較の対象外とした。

中距離においても、大阪圏においての大阪市営地下鉄の運賃の高さは際立っています

そもそも前提条件が違う


IMG_8469 / 海爾渥 / Hairworm

全国的には、地下鉄としての大阪市営地下鉄は、そこまで高いとは言えません。一方で、大阪圏では、大阪市営地下鉄の料金は高い水準にあります。

全国で比べても意味ないだろ!と、言われるかもしれませんが、大阪でも地上を走る電車と地下鉄を比べることも、そもそも前提条件が違うので、単純比較は難しいでしょう。

ちなみに、南海トラフ地震対策で大阪市営地下鉄は対策費用が結構かかるそうです。また、地下鉄はほぼ全線が地下なので、老朽化の管理や地下水対策で、ランニングコストがかかるそうです。

また、他の大阪周辺の私鉄は戦前から開通していた路線が多いですが、大阪市営地下鉄は戦後に整備された路線が多いです。近年になるほど、建設費が高くなる傾向があるため、建設費回収のために必然的に運賃も高くなることだと思います。

最近開通した、阪神なんば線や京阪中之島線、京阪鴨東線(三条~出町柳)間には、建設費改修のために加算運賃が設定されており、他の路線よりも運賃が高くなっています。

例としては、先ほど7.5キロで大阪の鉄道の運賃を比較しましたが、
阪神なんば線の大阪難波~福駅間は、6.8キロで270円、京阪中之島線を含む中之島~関目間は、7キロで260円、京阪鴨東線を含む出町柳~深草間は7.5キロで350円と、かなり高めの運賃となります。

単純に料金を比較するのではなく、いろいろ背景を考えることも必要でしょう。


大阪市営地下鉄は東京の地下鉄よりも安い?


Tokyo Metro Ginza Line / Dick Thomas Johnson

東京では、地下鉄は東京メトロと都営地下鉄に分かれています。この、料金体系が分かれていることによって、短距離でも、東京の地下鉄は高くなってしまいます。

例えば極端な例ですが、門前仲町から新富町まで月島乗換で地下鉄に乗ってみます。たった2.7キロで初乗り料金が分かれているため、260円もかかってしまいます。(大阪市営地下鉄なら、2.7キロでも初乗りの200円です。)

当然、条件によりますが、大阪市営地下鉄が東京と比べて高い!とは言えないのです。

地下鉄とバスの乗り継ぐと大阪は非常に安い

Cimg8332

大阪では市営交通の乗継料金が非常に充実しています。地下鉄とバスを乗り継ぐと、合算料金から、100円も安くなるという、太っ腹です。

たとえば、地下鉄の初乗り200円とバスの200円を乗り継ぐと、通常なら400円のところが、300円で済みます。こんなに、バス地下鉄の乗り継ぐと安いのは、日本でも大阪だけです。


PiTaPaを使うと、そもそも大阪市営地下鉄が安い。


20080403_153700_NEC_0094 / くーさん

大阪市営地下鉄の初乗り料金は200円ですが、ICカードのPiTaPaを使うと、180円で乗れます。安いです。

東京でも地下鉄の初乗りは高いのか?


P715 432-1 / 華氏103

東京での初乗り料金を比較してみましょう。そもそも、地下鉄は高いのでしょうか??

・初乗り料金

110円:東急
120円:京王
130円:JR(東日本)、京急、京成、小田急、相模鉄道
140円:東武、西武
160円:東京メトロ
170円:東京都営地下鉄
200円:北総線、東葉高速

こう見ると、東京でも地下鉄の初乗り料金は高い水準にあります。

やっぱり、地下鉄の運賃は高いというのが、普通じゃないんでしょうか??


結局、大阪市営地下鉄は高いのか?


大阪駅 / Kentaro Ohno

・全国基準で考えると、大阪市営地下鉄の運賃はほぼ平均的な水準である

・東京でも大阪でも地下鉄の運賃は高めの傾向がある

・大阪の鉄道としては、大阪市営地下鉄の運賃は高い

結果としては、大阪市営地下鉄は何と比べるかで、高い?安い?という判断となります。結局、考え方で変わってくるわけですね。

私も一大阪市民として、当然地下鉄の運賃が安い方がいいに決まってます。ただ、安くなったために、安全などがおろそかになってしまうことについては、大反対です。

ある程度、安全を維持するためには、コストがかかるものだと思っています。

フランス・パリの地下鉄に乗ったことがありますが、駅員さんをほとんど見たことがありません。結構不安でした。

一方で、大阪市営地下鉄はほぼすべての改札に駅員さんがいます。安全面でも、駅員さんがいる方が安心です。人件費(コスト)はかかっているかもしれませんが、これはこれで重要なことなんだと思います。

ただ、結局、現在の大阪市営地下鉄の料金が高いわけではないからといって、値下げすることが悪いというわけではないです。日本の公営地下鉄で黒字なのは、大阪市だけです。

イメージだけに捉われることなく、あくまで冷静に判断して、大阪市営地下鉄の料金について、考える必要があるでしょう。

ちなみに、地下鉄の初乗りは値下げですが、4.1キロの区間(梅田~なんば)は、消費税増によって230円→240円に値上げになるそうです(毎日新聞より)。このことは、忘れないでおきたいです。

[追記 10.30]

大阪市営地下鉄の値下げが正式に決まりましたが、来年の4月から他の私鉄も消費税増に伴い、10円値上げになるそうです。

大阪市営地下鉄だけが値上げになる(2区間以上)というわけではありません。少し誤解していたので、追記しておきます。

タイトルとURLをコピーしました