※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

大阪シティバス 86号系統(上新庄駅~布施駅)路線図

この記事は約2分で読めます。

路線:上新庄駅~布施駅
経由
:地下鉄だいどう豊里(今里筋線)、地下鉄太子橋今市(谷町線)、地下鉄今福鶴見(長堀鶴見緑地線)、地下鉄深江橋(中央線ゆめはんな)、地下鉄新深江(千日前線)
運行頻度
:日中24~30分間(平日・休日が主に30分間隔、土曜日は24分間隔の時間帯も)

▲クリックするとPDFファイルが開きます

大阪市北東エリアを縦断する地下鉄今里筋線が開通して、10年以上が経ちました。

この今里筋線ですが、上新庄駅へ行かなかったこと、近鉄奈良線大阪線に接続しなかったことから、同じく市北東エリアを縦断し、一部区間では完全に重複する大阪シティバス86号系統(阪急上新庄駅~近鉄布施駅)は、大阪市北東エリアの鉄道路線を連絡するバスとして、現在でも幹線バスとして重要な路線となっています。

交差するが接続しない鉄道路線も

今里筋線が接続しない阪急京都線、近鉄奈良線・大阪線にシティ86号系統が接続する一方、今里筋線は接続するのに、市バス86号系統と乗り継ぎができない交差する鉄道路線があります。それが、京阪本線JR学研都市線です。

ただ、京阪本線については、「滝井」バス停から歩いて京阪滝井駅まで歩いて約4分と行けないことはないのです。ただし、道はわかりずらいので、このあたりの地理に詳しくはない方にはおすすめできません。

一方、JR学研都市線については、「放出住宅前」バス停から9分程あるけば、JR放出駅まで辿りつくことはできます。ただ、これもそれなりに距離があるので、おすすめはしません。

渋滞に注意

運行本数もそれなりにあり、便利な86号系統ですが、渋滞には注意が必要です。86号系統が9割以上の区間を走る大阪内環状線(国道479号線)は、大阪市内にとどまらず、府内でも有数の重要な幹線道路で交通量が多いです。

特に、国道1号線と交差する「京阪本通1丁目交差点」(地下鉄太子橋今市バス停付近)を先頭とした渋滞が、朝夕を中心として発生するため、バスの運行が遅れる可能性があることを、ご了承ください。

大阪シティバスとは

大阪シティバスとは?どんなバス?乗り方は?という疑問については以下のサイトが詳しいです。

【ざっくり解説】大阪シティバスとは
大阪シティバスとは、こういう緑色のラインがあるバスのことです。 正確にはアイボリーカラーに緑色のラインが入っている、大阪で走っているバスのこ

当ブログでは次のような記事も書いています。

タイトルとURLをコピーしました