交通

北港観光バス

此花区のバス路線図

ここしかない、大阪市此花区のバス路線図を公開します。 西九条エリアから、酉島方面、そしてユニバ(USJ)のある桜島、舞洲...
交通安全

群馬にある変な信号機を見てきました

群馬県桐生市に変な信号があるということで見に行ってきました。 普通、車に信号機(いわゆる交通信号)は、青・黄・赤ですよね...
旅行・おでかけ(北海道)

函館バス 521系統(木古内駅前~松前出張所)路線図

概要 北海道新幹線・道南いさりび鉄道「木古内駅」と北海道最南端の自治体でかつ北海道唯一の城下町である「松前」を結ぶバス路...
大阪シティバス(旧大阪市バス)

Osaka Metroと大阪シティバスの乗継割引まもなく終了、「乗継ポイント」に移行へ(2025年4月1日から)

昨年の2024年9月11日に発表されましたが、2025年3月31日をもって、「地下鉄とバス」「バスとバス」を乗り継ぐ際の...
南海バス

南海バス 天野山線(401系統) 光明池駅~河内長野駅 路線図

概要 鉄道では直通できない泉北高速鉄道「光明池駅」と南海・近鉄「河内長野駅」を1時間弱で結ぶ路線です。 主な停留所は、光...
京阪電車

【朗報】京阪、ダイヤ変更で中之島線・普通列車が毎時5本に増発へ(2025年3月22日)

2025年3月22日から京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線のダイヤが変更になることが既に発表されていますが、この...
つぶやき

鉄道ジャーナル2025年4月号「前途多難の整備新幹線」を読む。北陸新幹線大阪~敦賀間建設問題についての記事も

2025年6月号で休刊となる雑誌「鉄道ジャーナル」、4月号が大変気になる記事だったので購入しました。 鉄道ジャーナル 2...
ビジネス

JR高松駅直結のSHARE LOUNGE

JR高松駅に直結する場所に時間制のカフェ「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」、TSUTAYAが展開する店舗で、...
鉄道

鉄道の将来を考える専門情報誌「鉄道ジャーナル」休刊へ

鉄道趣味の雑誌と言えば、「鉄道ファン」「鉄道ピクトリアル」などがありますが、その中で代表的な雑誌の一つ「鉄道ジャーナル」...
コラム

[阪神淡路大震災] JR六甲道駅は柱だけが壊れたのでジャッキアップして復旧させた

▲神戸・メリケン波止場に残る震災以降(2011年2月撮影) 今から30年前、1995年に発生した兵庫県南部地震。神戸・阪...
ぶるーばーどをフォローする
タイトルとURLをコピーしました