※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

御堂筋・四つ橋筋をループする大阪市バス3号系統 運行開始のチラシ

この記事は約3分で読めます。

大阪駅→(御堂筋)→なんば→(四つ橋筋)→なんば を運行するバス路線として、大阪シティバス8号系統があります。かつては3号系統という名称で、3号系統→103号系統→8号系統と改称の経緯があります。

チラシ

家を掃除していたら出てきました!1994年(平成6年)11月30日から運行開始した、大阪市バス(現 大阪シティバス)3号系統 運行開始!のチラシ。

路線図を見たらわかる通り、まだ長堀鶴見緑地線(当時の名称は鶴見緑地線)が心斎橋まで開通していない時代です(鶴見緑地線が心斎橋まで開通したのは、1年後の1995年12月)。

3号系統の目的

チラシに記載されている通りです。

歴史ある商都大阪の中心部、御堂筋と四つ橋筋を、車いすの方など誰もがより便利にご利用いただけるよう、平成6年11月30日、リフト付き路線バスによるループ運行を開始いたしました。

出典:チラシ(平成6年12月 大阪市交通局)

当時、まだ御堂筋線・四つ橋線のエレベーターは完成していなかったような気がします(不明確ですみません)。リフト付きバスはその後全廃し、現在はノンステップバスに代わっています。

運行ダイヤ

現在のダイヤ(2019年4月1日改正)は、平日は1時間1~2本、土曜・日曜休日は1時間2本運行となっていますが、

運行開始当初は平日は1時間4本土曜・休日は1時間に3本運行しており、平日の8時台は約10分間隔で運行していました。

3号系統は復活だった

大阪駅~なんばを御堂筋・四つ橋筋で運行する3号系統。実は1994年に運行開始した、というよりも復活といった方が近いのです。

1974年(昭和49年)4月の時点で、大阪駅~なんばを同じ経路で3号系統が運行していました。

▲昭和49年4月時点の大阪市乗り合い自動車路線図(2008年3月森ノ宮車両まつりで撮影)

当時の路線図を見ると、運行形態は不明ですが大阪駅から順番にバス停を見ていくと、

  • 大阪駅
  • 梅田新道
  • 大江橋
  • 淀屋橋
  • 今橋四丁目(→現在の道修町付近?)
  • 本町四丁目(→現在の本町付近?)
  • 船場中央四丁目(→現在該当バス停なし?)
  • 南久宝寺町四丁目(→現在の北久宝寺町付近? )
  • 新橋 (→現在該当バス停なし?)
  • 大宝寺町西之町(→現在の心斎橋筋一丁目? )
  • 道頓堀橋
  • 難波
  • 湊町駅 (→現在のJR難波駅前?)
  • 北堀江一丁目
  • 四ツ橋
  • 新町橋
  • 東立売堀(→現在の立売堀一丁目?)
  • 信濃橋
  • 靭公園(→現在該当バス停なし?)
  • 京町橋(→現在の京町堀付近?)
  • 江戸橋(→現在該当バス停なし?)
  • 肥後橋
  • 堂島中町 (→現在の堂島?)
  • 桜橋
  • 大阪駅

というバス停名称であり、今と異なるバス停名称となっています。

この3号系統、1979年(昭和54年)時点では、大阪駅発着を取りやめており、なんば→(四つ橋筋)→信濃橋→(本町通)→本町二丁目→(堺筋)→北浜二丁目→(土佐堀通)→淀屋橋→(御堂筋)→なんば、という8の字運行経路に変更しています。1)

その後、1983年(昭和58年)4月1日時点では廃止になっているようです。2)

[参考文献]
1)『エスラインナ 「この頃は堺東路線あったんですね…系統番号は幹支整っていて美しい https://t.co/KOu5I21EjM」 / Twitter』<https://mobile.twitter.com/sline_na/status/1263402253076946945>
2)Aqueous terminal>大阪市営交通変遷図<https://aqueous.nobody.jp/osaka115/>

コメント

タイトルとURLをコピーしました