大阪

鉄道

[大阪市営地下鉄] 谷町線が20年ぶりの抜本的ダイヤ改正。郊外区間は大増便、都心区間は大減便に

「都島行」の発車案内表示機。地下鉄谷町線を利用する方なら、よく見る表示だと思います。この、見慣れた「都島」行の表示ですが...
鉄道

終了します、「スルッとKANSAI」対応カード

近畿地方のJR以外の私鉄・地下鉄・バス等が1枚で共通で利用できるカード「スルッとKANSAI」対応カードが、2018年1...
大阪

大阪のメインストリート「御堂筋」の由来となっている北御堂と南御堂

大阪を代表する道路といえば、メインストリート「御堂筋」を思い浮かべる人が多いと思います。
社会・言論

【大阪市営地下鉄】2区料金が値下げへ、2017年4月1日から

2017年1月31日に大阪市営地下鉄の2区料金の値下げが発表されました。料金改定日は2017年(平成29年)4月1日から...
大阪

新ダイビルのヒツジさん

中之島エリアの東側で高くて目立つ建物といてば、堂島にある新ダイビルでしょうか。
旅行・おでかけ(大阪)

[大阪グルメ] 気軽に甘いものを ~千林 角屋~

門真市の「パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館」へ行った後、せっかく京阪沿線に来たということで、千林商店街のすぐ近くにある角屋にいってきました。
鉄道

[大阪] 玉造駅で巨大環状線電車と本物の環状線電車がコラボ

鉄道好きの人と大阪環状線玉造駅を利用する人には有名だと思いますが、JR大阪環状線「玉造駅」の真横に、環状線のオレンジ色の...
社会・言論

大阪の街の移り変わり・ニュースなど 2016年10月~2017年1月

主に2016年の後半の大阪の街の移り変わり・ニュースなどを紹介します。 ▲線路切替により使用されなくなった阪堺電気軌道上...
土木遺産

さようなら、昭和時代の阪堺上町線「天王寺駅前~阿倍野間」

長い間工事が行われていたの阿倍野付近の阪堺電軌上町線移設工事、昨年(2016年)の12月3日に線路切替が終わり、新線の供...
社会・言論

大阪南港かもめフェリーターミナル廃止へ

現在、大阪~志布志(鹿児島県)を結ぶフェリーさんふらわが発着するかもめフェリーターミナルが2017年1月30日をもって廃...
タイトルとURLをコピーしました