鉄道

鉄道

鉄道土木 用語集

鉄道の用語辞典というのはよくあれど、鉄道土木に特化した用語集はあまりなかったので作ってみました。索引は、下記の『目次』を...
路線図

大阪を代表する鉄道路線 4選 #路線図

大阪を代表する鉄道路線を4つ紹介します Osaka Metro 御堂筋線 Osaka Metro(大阪メトロ)を代表する...
大阪シティバス(旧大阪市バス)

Osaka Metroと大阪シティバスの乗継割引まもなく終了、「乗継ポイント」に移行へ(2025年4月1日から)

昨年の2024年9月11日に発表されましたが、2025年3月31日をもって、「地下鉄とバス」「バスとバス」を乗り継ぐ際の...
京阪電車

【朗報】京阪、ダイヤ変更で中之島線・普通列車が毎時5本に増発へ(2025年3月22日)

2025年3月22日から京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線のダイヤが変更になることが既に発表されていますが、この...
つぶやき

鉄道ジャーナル2025年4月号「前途多難の整備新幹線」を読む。北陸新幹線大阪~敦賀間建設問題についての記事も

2025年6月号で休刊となる雑誌「鉄道ジャーナル」、4月号が大変気になる記事だったので購入しました。 鉄道ジャーナル 2...
鉄道

鉄道の将来を考える専門情報誌「鉄道ジャーナル」休刊へ

鉄道趣味の雑誌と言えば、「鉄道ファン」「鉄道ピクトリアル」などがありますが、その中で代表的な雑誌の一つ「鉄道ジャーナル」...
コラム

[阪神淡路大震災] JR六甲道駅は柱だけが壊れたのでジャッキアップして復旧させた

▲神戸・メリケン波止場に残る震災以降(2011年2月撮影) 今から30年前、1995年に発生した兵庫県南部地震。神戸・阪...
北陸新幹線

北陸新幹線 2025年度着工が難しい状況に

北陸新幹線の残り区間である敦賀~新大阪間について、2024年中に詳細ルートが発表されることになっていました1)が、202...
大阪シティバス(旧大阪市バス)

依然としてバスの方が運行本数が何倍も多い大東町・赤川エリア(城北公園通駅周辺)

2019年にJRおおさか東線 新大阪~放出間の開業と同時に設置された城北公園通駅。 城北公園通駅が設けられたことで、鉄道...
路線図

[東京の地下鉄] 銀座線 路線図

日本最古の地下鉄路線。1927年に上野~浅草間が東京地下鉄道として開業した。 東京の古くからの市街地であるエリア(浅草・...
ぶるーばーどをフォローする
タイトルとURLをコピーしました