![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_8096.jpg)
大阪駅御堂筋口の南側、サウスゲートビルディング(大丸)と梅田梅田新歩道橋の接続地点です。光るベンチがあり、幻想的な風景。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-6.jpg)
雨上がりだったと記憶しています。いつもは結構人が座っているのですが、この時はベンチが濡れていたので誰も座っていませんでした。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-2.jpg)
写真奥の地上では、地下道の工事が進んでいます。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-5-768x1024.jpg)
阪急百貨店 うめだ本店です。歩道橋は2階に直結しています。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-4.jpg)
こちらは、阪神百貨店梅田本店の2階に直結しています。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-3.jpg)
西梅田(大阪第一生命ビルディング、オオサカガーデンシティ方面)の風景です。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-8.jpg)
JR大阪駅です。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-7.jpg)
芝田方面(ヨドバシ梅田、新阪急ホテルなど)の風景です。ほぼ同じ高さにJRの線路があるため、芝田方面の歩道橋とは直結していません。芝田方面の歩道橋へアクセスするには、地上に降りるか、JR大阪駅の連絡橋を経由する必要があります。
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2023/08/2023大阪駅南口-東側歩道橋の夜の風景-1.jpg)
最後に、大阪駅御堂筋側から梅田新歩道橋の風景。光の回廊みたいな雰囲気で好きです。