※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

平成初期の日本の高速道路一覧(平成3年6月頃)

この記事は約4分で読めます。

今は会社がなくなってしまい地図も書店で売っていませんが、ワラヂヤ出版という地図の会社がありました。

そのワラヂヤ出版は、道路地図を出版しており、昔の人は良く知っていると思います。そのワラヂヤ出版の「コンパニオン 道路地図帖 関西編(平成3年6月頃)」をまだ持っています。

ワラヂヤ出版:コンパニオン 道路地図帖 関西編(平成3年6月)

このコンパニオン道路地図帖は地図としては粗い(個人的意見)もので、どちらかというと長距離ドライブ用の地図と言う感じ。同時期主流になっていた昭文社の地図と比べると、 当時から失礼ながら体裁的には劣っていたかなという印象がありました(とにかく昭文社の地図は細かく綺麗だったので)。

ただし、主要都市には市街地地図が入っており、なんとエリアの年中行事や観光スポットのドライブガイドが入っているなど、面白い地図帖でもあります。まぁ、そのドライブガイドは文字ばっかりなので、当時小学生だった私は全然そのドライブガイドについては読んでいませんでした。しかし、今読み返すと紀行文みたいな感じで結構面白いですぞ。

その「コンパニオン 道路地図帖 関西編(平成3年6月頃)」の24ページには全国高速道路網図というのが掲載されています。この全国高速道路網図を見ると、今と比べると高速道路網が全然発達していないなぁというのがわかります。いや、当時でも全国に高速道路は張り巡らされていたと思うんですけど、今と比べると貧弱だったなぁという衝撃というか、この30年で高速道路網がむちゃくちゃ充実したんだなぁという実感します。

本題に戻ります。平成3年(1991年)6月頃の全国高速道路網を紹介します

※1 下記のエリア分けは私のオリジナルです。
※2 全国高速道路網ではICとJCTの区分けがないので、そのまま名称を記載しています。ただし、補足のためにJCT表記している箇所もあります。

北海道

  • 札樽自動車道:札幌西~小樽
  • 道央自動車道:室蘭西~札幌~旭川鷹栖

札樽道と道央道はまだ直結していないようです。また、道東自動車道はまだ開通していません。

東日本エリア

  • 東北自動車道:川口~安代~青森
  • 常磐自動車道:三郷~いわき中央
  • 東関東自動車道:湾岸市川~潮来
  • 新空港自動車道:(成田)~新空港
  • 関越自動車道:練馬~長岡
  • 八戸自動車道:安代(JCT)~八戸
  • 山形自動車道:村田~笹谷、関沢~寒河江
  • 磐越自動車道:郡山~猪苗代
  • 秋田自動車道:横手~秋田南

上信越自動車道は開通していません。藤岡の文字があるので、藤岡JCT~藤岡ICだけは開通しているかもしれません。

中部・東海エリア

  • 中央自動車道:高井戸~岡谷~小牧(JCT)
  • 東名高速道路:東京~小牧
  • 北陸自動車道:米原~長岡~新潟西
  • 名神高速道路:小牧~西宮
  • 東名阪自動車道:勝川~亀山
  • 伊勢自動車道:関~勢和多気
  • 東海北陸自動車道:岐阜各務原~美濃
  • 長野自動車道:岡谷~豊科

前述の通り上信越自動車道も開通していなことから、更埴JCTも未開通であり、長野市へ至る高速道路がまだ開通していない時代です。一方、松本市へ至る高速道路は長野自動車道が開通しています。

西日本エリア

  • 西名阪自動車道:天理~(松原JCT)
  • 近畿自動車道:吹田~(松原JCT)
  • 阪和自動車道:(松原JCT)~美原北3)、岸和田和泉~海南
  • 中国自動車道:吹田~下関
  • 関門橋:下関~小倉東
  • 山陽自動車道:山陽姫路東~備前、岡山JCT~福山西、河内~廿日市、大竹~岩国、熊毛~山口JCT
  • 広島自動車道:広島北~広島
  • 舞鶴自動車道:吉川(JCT)~舞鶴西
  • 米子自動車道:江府~米子
  • 浜田自動車道:旭~浜田

阪和自動車道は、全国高速道路網図には「堺南」まで開通している記載ですが、地図のページに『阪和自動車道(美原北~堺南)は平成3年9月開通』と記載されています。3)なお、「堺南」ですが、現実には「堺」ICとして開通しています(堺南は仮称?)。堺IC~岸和田和泉IC間は未開通です。

また、山陽自動車道は細切れにしか開通していません。なお、廿日市~大竹間は広島岩国道路として開通済です。

四国

  • 松山自動車道:善通寺~いよ西条
  • 高知自動車道:大豊~南国

四国はまだ高速道路が少ない時代です。

ただし、全国構想道路網図には記載がありませんが、瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)は早島IC~坂出ICが開通しています。また、高松自動車道(善通寺~高松)は平成4年3月開通予定、と記載されています。2)

また、神戸淡路鳴門自動車道については、本四連絡道路(当時の名称)として津名一宮IC~鳴門ICが開通しています。4)

九州・沖縄

  • 九州自動車道:小倉東~人吉、えびの~鹿児島
  • 宮崎自動車道:えびの~宮崎
  • 長崎自動車道:鳥栖~長崎多良見
  • 大分自動車道:鳥栖~日田、湯布院~別府
  • 沖縄自動車道:那覇~許田

まだ九州自動車道が全通しておらず、人吉~えびの間が未開通です(なお、人吉は仮出入口です)。

[参考文献]
1) ワラヂヤ出版:コンパニオン 道路地図帖 関西編(平成3年6月) 、24ページ
2) ワラヂヤ出版:コンパニオン 道路地図帖 関西編(平成3年6月) 、98ページ

3) ワラヂヤ出版:コンパニオン 道路地図帖 関西編(平成3年6月) 、161ページ (大阪南部及び紀北)
4) ワラヂヤ出版:コンパニオン 道路地図帖 関西編(平成3年6月) 、99ページ (淡路島)

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました