ビジネス

JR高松駅直結のSHARE LOUNGE

JR高松駅に直結する場所に時間制のカフェ「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」、TSUTAYAが展開する店舗で、...
埼玉グルメ

埼玉大宮名物?ナポリタンパン

埼玉・大宮で名物と言われているナポリタンパンです。スパゲッティのナポリタンをパンで挟んだもの。 京都鉄道博物館では、20...
北海道グルメ

ウィスキー 余市

12年前に、余市で買ったウィスキーをひさびざに飲んでみました。うーん、良い! いや、そんな私は味のわかるような舌が肥えた...
群馬グルメ

[群馬グルメ] 岩崎屋の真っ黒な焼そば(太田焼そば)

ご当地焼きそば。日本全国いろいろありますが、その中で群馬県東部の中心都市、太田には上州太田焼そば、というものがあります。...
★投稿中→

マックスコーヒーを販売している自動販売機

比企谷八幡が大好きなマックスコーヒー、近畿地方ではまず手に入りません。なので、関東に行った時に時々買って飲んでます。 「...
グルメ

JR貨物のコンテナ弁当 神戸のすきやき編

京都鉄道博物館では、2023年11月26日まで貨物鉄道輸送150年記念企画展「モノを運ぶ鉄道展 ~列車が乗せるのは人だけ...
旅行(京都)

[京都] イノダコーヒ本店

昭和15年(1940年)創業の、京都の老舗コーヒー店「イノダコーヒ」。京都市内には6店舗展開しています。私が大好きな喫茶...
大阪グルメ

新大阪駅のジューサーバー

新大阪駅の新幹線改札内にある、ジューサーバーのミックスジュースです。新幹線に乗る時はよく購入して車内で飲んでいます。 ジ...

ハイボールバー東京駅1923

東京駅の東海道新幹線側の改札である「八重洲口」をちょっと北に行ったところにあるのが、「ハイボールバー東京駅1923」(東...
和歌山グルメ

新宮駅前で黒飴ソフトクリーム

和歌山県の最東端・新宮市にあるJR新宮駅。大阪市内から特急くろしおで約4時間、名古屋から特急南紀で約3時間20分です。 ...
ぶるーばーどをフォローする
タイトルとURLをコピーしました