※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

[大阪シティバス] 減便を中心としたダイヤ改正(2021年3月1日)

この記事は約13分で読めます。

2021年5月5日追記

2021年3月1日に減便を中心としたダイヤ改正を行った大阪シティバスですが、その1ヶ月後の4月1日にも一部の便でダイヤ改正が行われました。対象系統は58号系統と92号系統です。

追記終わり


大阪市域をくまなく走る「大阪シティバス」は、2021年3月1日にダイヤ改正を行うことを発表しました。

大阪シティバスに関しては以下のサイトが詳しいです。

主要系統の昼間ダイヤ比較

昼間時間帯(10時~16時)に着目して、主な系統の運行本数の変更内容を紹介します。すべての時刻表を確認したわけではありませんが、概ね毎時2本以上の系統の一部で減便されている印象を受けました。変化なしの系統もたくさんあります。

1号系統(あべの橋~杭全~平野東二丁目~出戸バスターミナル)
(あべの橋バス停発基準)
・平日:毎時3~4本→毎時3~4本
・土曜:毎時4~5本→毎時3~5本
・休日:毎時4~5本→毎時3~5本

4号系統(地下鉄住之江公園~地下鉄長居~湯里六丁目~出戸バスターミナル)
(地下鉄住之江公園バス停発基準)
・平日:毎時3~5本→毎時2~5本
・土曜:毎時4~7本→毎時3~6本
・休日:毎時4~6本→毎時3~5本

6号系統(あべの橋~美章園~杭全~住道矢田)
(あべの橋バス停発基準)
・平日:毎時2~3本→ほぼ変化なし
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時1~2本→変化なし

10号系統(天満橋~地下鉄都島~赤川一丁目~守口車庫前)
(天満橋バス停発基準)
・平日:毎時3~5本→毎時2~4本
・土曜:毎時2~6本→毎時2~5本
・休日:毎時3~4本→毎時3~4本(16時代 毎時3本→2本)

12号系統(あべの橋~四天王寺東大門前~大池橋~布施駅前)
(あべの橋バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時2~3本毎時2~3本(11時~13時代 毎時3本→2本)

29号系統(なんば~地下鉄桜川~鶴見橋通~地下鉄住之江公園)
(なんばバス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時1~2本→変化なし

31号系統(天満橋~京橋北口~新森公園前~花博記念公園北口)
(天満橋バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時1~2本→変化なし

34号系統(大阪駅前~大東町~中宮~守口車庫前)
(大阪駅前バス停発基準)
平日:毎時9~15本→毎時8~15本
土曜:毎時10~15本→毎時10~15本
休日:毎時11~17本→毎時11~17本

35号系統(守口車庫前~地下鉄蒲生四丁目~地下鉄今里~杭全)
(守口車庫前バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時1~2本→変化なし

36号系統(大阪駅前~南森町~安田~地下鉄門真南)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時4~5本→変化なし
・土曜:毎時5~7本→変化なし
・休日:毎時5~7本→変化なし

37号系統(大阪駅前~天神橋六丁目~大阪経大前~井高野車庫前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時4~6本→毎時4~6本(13時・15時・16時代 毎時1本減)
・土曜:毎時5~7本→毎時5~7本(13時代 毎時6本→5本)
・休日:毎時5~7本→毎時5~7本(12時代 毎時6本→5本)

43号系統(大阪駅前~十三~福町~酉島車庫前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時2本→ほぼ変化なし
・土曜:毎時2~3本→変化なし
・休日:毎時2~4本→毎時2~4本(15時代 毎時3本→2本)

48号系統(あべの橋~地下鉄花園町~地下鉄住之江公園)
(あべの橋バス停発基準)
・全日:毎時1~2本→変化なし

50号系統(上新庄駅前~大阪経大前~江口橋~井高野車庫前)
(上新庄駅前バス停発基準)
・平日:毎時1~3本→毎時2~3本(増えてる)
・土曜:毎時3~4本→毎時2~3本
・休日:毎時2~3本→毎時1~3本

53号系統(大阪駅前~渡辺橋~中之島四丁目~船津橋)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:1時間3本→1時間2本
・土曜休日:1時間2本→変化なし
民営化後の2019年4月1日に増便された系統であるため、今回の減便で民営化当時の本数程度に戻ります。1)

55号系統(大阪駅前~岡崎橋~大浪橋~鶴町四丁目)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時2~3本→変化なし
・土曜:毎時2~3本→ほぼ変化なし
・休日:毎時1~3本→変化なし

56号系統(大阪駅前~地下鉄玉川~春日出~酉島車庫前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時3~5本→毎時2~4本
・土曜:毎時3~5本→毎時2~4本
・休日:毎時2~3本→ほぼ変化なし

58号系統(大阪駅前~大淀中三丁目~鷺洲六丁目~野田阪神前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時3本→毎時2本
・土曜:毎時3本→毎時2本
・休日:毎時3本→毎時2本
民営化後の2019年4月1日に増便された系統であるため、今回の減便で民営化当時の本数程度に戻ります。なお、民営化時は土曜は毎時1本の時間帯もあったようです1)

59号系統(大阪駅前~伝法~酉島車庫前~北港ヨットハーバー)
(大阪駅前バス停発基準)
【酉島車庫前まで】
・平日:毎時3~6本→毎時2~6本
・土曜:毎時4~7本→毎時3~7本
・休日:毎時3~7本→毎時2~5本
【北港ヨットハーバーまで】
・平日:毎時1~4本→ほぼ変化なし
・土曜:毎時2~5本→毎時1~4本
・休日:毎時1~6本→毎時1~4本

60号系統(なんば~大正橋~境川~天保山)
(なんばバス停発基準)
・平日:毎時3~4本→毎時2~3本
・土曜:毎時4~6本→毎時3~5本
・休日:毎時4~6本→毎時4~5本

62号系統(大阪駅前~大阪城大手前~あべの橋~住吉車庫前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時3~4本→ほぼ変化なし
・土曜:毎時2~4本→変化なし
・休日:毎時3~4本→変化なし

63号系統(あべの橋~住吉車庫前~浅香)
(あべの橋バス停発基準)
・全日:毎時1~2本→変化なし

64号系統(あべの橋~住吉車庫前~おりおの橋)
(あべの橋バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時2~3本→毎時2~3本(11時代 毎時3本→2本)

67号系統(あべの橋~住吉車庫前)
(住吉車庫前バス停発基準)
・平日:毎時1~9本→ほぼ変化なし
・土曜:毎時0本~7本→毎時0~6本
・休日:毎時1~4本→毎時1~5本(増えてる)

71号系統(なんば~大正橋~大正区役所前~鶴町四丁目)
(なんばバス停発基準)
・平日:毎時5~8本→毎時5~8本(16時代 毎時7本→6本)
・土曜:毎時8~11本→変化なし
・休日:毎時9~12本→毎時8~12本

73号系統(なんば~生野区役所~出戸バスターミナル)
(なんばバス停発基準)
・平日:毎時2本→変化なし
・土曜:毎時2本→変化なし
・休日:毎時1~3本→変化なし

75号系統(大阪駅前~土佐堀一丁目~西大橋~なんば)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時3本→毎時2本
・土曜:毎時3本→毎時2本
・休日:毎時3本→毎時2本
民営化後の2019年4月1日に増便された系統であるため、今回の減便で民営化当時の本数程度に戻ります。なお、民営化時は平日は毎時1本の時間帯もあったようです1)

78号系統(大阪駅前~都島区役所~森小路~守口車庫前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1~3本→変化なし
・休日:毎時2本→変化なし

80号系統(あべの橋~新今宮駅前~南泉尾~鶴町四丁目)
(あべの橋バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時1~3本→変化なし

83号系統(大阪駅前~天神橋六丁目~旭区役所~花博記念公園北口)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時2~3本→変化なし
・土曜:毎時3~4本→変化なし
・休日:毎時2~4本→変化なし

86号系統(上新庄駅前~地下鉄太子橋今市~地下鉄深江橋~布施駅前)
(上新庄駅前バス停発基準)
・平日:毎時2~4本→毎時2~3本
・土曜:毎時3~4本→毎時2~3本
・休日:毎時2~3本→毎時2~3本(10時・14時~16時代 毎時3本→2本)

88号系統(大阪駅前~川口一丁目~境川~天保山)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時4~5本→毎時3~5本
・土曜:毎時4~5本→毎時4~5本(14時代 毎時5本→4本)
・休日:毎時4~5本→毎時4~5本(14時代 毎時5本→4本)

89号系統(地下鉄住之江公園~三宝~堺駅西口)
(地下鉄住之江公園バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→変化なし
・土曜:毎時1本変化なし
・休日:毎時1本変化なし

90号系統(野田阪神前~大正橋~大正区役所前~鶴町四丁目)
(野田阪神前バス停発基準)
・全日:毎時1~2本→毎時1~2本(14時代 毎時2本→1本)
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時1~2本→変化なし

92号系統(大阪駅前~北之町公園前~佃六丁目~福町)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時1~3本→毎時1~2本
・土曜:毎時1~2本→変化なし
・休日:毎時1~3本→変化なし


【2021年5月5日追記】

92号系統ですが、2021年4月1日にもダイヤ変更が行われました。時刻表の変更内容の詳細は把握していませんが、平日の10~16時代の運行本数が3月1日改正では毎時1~2本になったところ、4月1日のダイヤ改正では毎時1~3本に戻りました。

【追記終わり】


93号系統(大阪駅前~十三~東淀川区役所~井高野車庫前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時1~2本→ほぼ変化なし
・土曜:毎時1~2本→毎時1~2本
・休日:毎時1~2本→ほぼ変化なし

97号系統(大阪駅前~十三~三津屋~加島駅前)
(大阪駅前バス停発基準)
・平日:毎時4~6本→毎時4~7本(増えてる)
・土曜:毎時4本→毎時3~4本
・休日:毎時3~4本→毎時3~4本(14・15時代 毎時4本→3本)

民営化後10年間は現状ダイヤ水準を維持

大阪シティバスは、2018年4月1日に大阪市交通局の民営化により大阪市営バス(大阪市バス)から生まれ変わったものです。民営化にともない、10年間は民営化時のバスサービス水準を維持すると発表されていました

”民営化のギモン Q&A”

”バスの路線が無くなったり、運行本数が急に減ったりしませんか?”

”原則として少なくとも10年間はサービス水準を維持します。”

出典:『2018.4.1 大阪市営地下鉄・バスが変わります! – 大阪市交通局』<http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/mineika_message/tikatetu_busga_kawarimasu.html(リンク切れ)>-2018年3月26日閲覧

サービス水準を維持ということなので、今回の減便程度ではサービス水準は維持されている、許容できる範囲ということかもしれません。昼間ダイヤを見てみると毎時2本程度以下の系統ではほぼ減便は行われないようです。民営化当時と比べて減便されることは事実ですが、サービス水準が維持されなくなるどうかは解釈の問題になりそうですね。

ただし、民営化から1年後の2019年4月ダイヤ改正で増便となり、今回2021年3月1日に民営化当時の運行本数程度に減便している系統もあります。ですので、今回減便になった系統全てが民営化時よりも減便になっているというわけではありません。

減便の理由は?

なお、今回の減便の理由について、大阪シティバスからは特にアナウンス等はありません。新型コロナだけが理由ではないかもしれませんが、路線バスの減便が全国的に増えているのは事実であります。

政府はコロナ禍でも路線バス事業の継続を求める。だが利用者の減少傾向は続き、減便に踏み切るバス会社は相次いでいる。

東京都交通局によると、前回の緊急事態宣言下の昨年4~5月のバス利用者は前年比4割減、6月以降は同2割減で推移した。横浜市交通局や、取材に応じた首都圏のバス会社も同様の傾向だ。

都交通局は1月の緊急事態宣言や鉄道各社の終電繰り上げに合わせ、深夜バス4路線で各1本減便し、最大22分繰り上げ。昨年4月から深夜バスの運休を続ける横浜市交通局は、11月に計13路線で便数を1割削減している。

民間バス会社も「オンライン授業やテレワークの浸透など需要の変化があり、減便した」(神奈川中央交通)や「利用実態に合わせ減便や運休を実施している」(東急バス)と説明。ある社の担当者は「減便しないと会社の体力がもたない」とこぼす。

影響は首都圏にとどまらず、新潟交通(新潟市)が昨年11月にグループ全体で平日のバス便を1割強減らすなど地方にも広がっている。国土交通省は2020年度第3次補正予算で、公共交通機関の支援などに305億円を計上。「路線バスなど地域の足の確保に生かしたい」としている。

出典:待てどもバスが来ない… コロナで相次ぐ減便、繰り上げ:東京新聞 TOKYO Web<https://www.tokyo-np.co.jp/article/83255>-2021年2月20日閲覧

平日ダイヤの一部運休は2月26日で終了

こちらも理由は不明ですが、現在、大阪シティバスでは平日ダイヤの一部の便の運休が行われています。この一部の便の運休はダイヤ改正に伴い、2月26日(金)で終了します。2)

現在、一部の便の運休が行われている系統・区間は、次のとおりです。

  • 1号系統(あべの橋~出戸バスターミナル)
  • 3号系統(地下鉄住之江公園~播磨町~出戸バスターミナル)
  • 4号系統(地下鉄住之江公園~地下鉄長居~出戸バスターミナル)
  • 10号系統(天満橋~守口車庫前)
  • 12号系統(あべの橋~布施駅前)
  • 13号系統(あべの橋~北巽バスターミナル)
  • 29号系統(なんば~地下鉄住之江公園)
  • 31号系統(天満橋~花博記念公園北口)
  • 34号系統(大阪駅前~守口車庫前)
  • 35号系統(守口車庫前~杭全)
  • 36号系統(大阪駅前~地下鉄門真南)
  • 37号系統(大阪駅前~井高野車庫前)
  • 41号系統(中津六丁目→大阪駅前)
  • 43号系統(大阪駅前~福町~酉島車庫前)
  • 50号系統(上新庄駅前~井高野車庫前)
  • 53号系統(大阪駅前~船津橋)
  • 55号系統(大阪駅前~鶴町四丁目)
  • 56号系統(大阪駅前~福島西通~酉島車庫前)
  • 58号系統(大阪駅前~野田阪神前)
  • 59号系統(大阪駅前~鷺洲~酉島車庫前)
  • 60号系統(なんば~天保山)
  • 62号系統(大阪駅前~住吉車庫前)
  • 63号系統(あべの橋~浅香)
  • 67号系統(あべの橋~住吉車庫前)
  • 70急号系統(ドーム前千代崎~西船町)
  • 71号系統(なんば~千島~鶴町四丁目)
  • 72号系統(天保山→鶴町四丁目)
  • 73号系統(なんば~出戸バスターミナル)
  • 75号系統(大阪駅前~なんば)
  • 83号系統(大阪駅前~花博記念公園北口)
  • 86号系統(上新庄駅前~布施駅前)
  • 87号系統(なんば~新千歳~鶴町四丁目)
  • 88号系統(大阪駅前~天保山)
  • 91急号系統(ドーム前千代崎~鶴町四丁目)
  • 97号系統(大阪駅前~加島駅前)

空港リムジンバス「守口・天満橋系統」

新型コロナウィルス感染拡大の影響に伴い、2021年2月1日より当面の間運休が決まっている空港リムジンバス「守口・天満橋系統」(京阪守口市駅・天満橋~関西国際空港)3)については、何もアナウンスがないので、このまま当面運休が続く見込みです。

参考文献

1)『大阪シティバス、4月1日よりダイヤ改正へ!: Osaka-Sirokichies Blog』<http://osaka-sirokichi.seesaa.net/article/464683178.html>-2021年2月17日閲覧
2)『路線バスの一部運休について【2月26日(金)まで】 | 大阪シティバス株式会社』<https://citybus-osaka.co.jp/notice/7722/>-2021年2月23日閲覧
3)『空港リムジンバス「守口・天満橋系統」の運休について【2021年2月1日(月)~当面の間】 | 大阪シティバス株式会社』<https://citybus-osaka.co.jp/news/%e7%a9%ba%e6%b8%af%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%83%90%e3%82%b9%e3%80%8c%e5%ae%88%e5%8f%a3%e3%83%bb%e5%a4%a9%e6%ba%80%e6%a9%8b%e7%b3%bb%e7%b5%b1%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%81%8b%e4%bc%91%e3%81%ab/>-2021年2月23日閲覧

タイトルとURLをコピーしました