鉄道

バス

DMV導入に伴う甲浦駅工事の様子 2020.02(斜路編)

2020年度にDMVの運行開始を予定している阿佐海岸鉄道ですが、甲浦駅(高知県東洋町)の工事が進んでいます。 甲浦駅では...

東梅田駅ホームドア設置工事の様子 2020.01

Osaka Metro(大阪メトロ)谷町線の東梅田駅では、ホームドア(可動式ホーム柵)設置工事および可動柵設置に伴う床仕...
イベント(京都)

DMVを見に行ってきました(京都鉄道博物館)

2019年11月30日(土)から2019年12月22日(日)まで、京都市下京区の京都鉄道博物館にて、DMV(デュアル・モ...
地方ローカル線

根室本線 富良野~新得間について

今から1年以上前の2018年6月、以下の記事を書きました。 根室本線の富良野~新得間は、ほぼ廃止が決定しているような状況...
大阪

中央線は既に夢洲まで延伸している?

御堂筋線梅田駅に貼ってある、Osaka Metroの大阪マラソンの広告。地下鉄の車内にも掲示されているので、ご覧になられ...

青森駅構内 2007.02

青森駅構内。函館への青函連絡船が発着していた時代の雰囲気を残す駅です。 2007年当時、青函連絡船に代わって青森と函館を...
近鉄バス

[近鉄バス] 瓢箪山駅発着路線を東花園駅発着に変更

近鉄奈良線「瓢箪山駅」には近鉄バスが発着しています。2019年11月1日より、 瓢箪山駅を発着しているバスが、同じ奈良線...

[大阪市内] JR線 運転見合わせ(運休時)の鉄道単独駅から代替交通手段について

大阪市内のJR線の鉄道単独駅から他路線の最寄り駅までの代替交通手段についてまとめたページです。 JR線の運転見合わせ時に...
トンネル

[鉄道名所2] 意味のないトンネル JR牟岐線「町内トンネル」

追記(2021年12月29日) 2021年12月25日にDMVが開業しました。現在、町内トンネルはJR牟岐線ではなく、D...
駅訪問

[鉄道名所1] 秘境のターミナル駅 備後落合駅

「広島県・島根県・岡山県への3方向の列車が発着するターミナル」と聞けば、おぉ~なかなかの鉄道の要所だなと思うかもしれませ...
タイトルとURLをコピーしました