
新大阪駅のジューサーバー
新大阪駅の新幹線改札内にある、ジューサーバーのミックスジュースです。新幹線に乗る時はよく購入して車内で飲んでい...

コロナ第5波が落ちついた状況下の中之島公園 東側(芝生広場)
急激にコロナ第5波が収束し、こんなにも急減するものなの?と不思議に思うぐらいです。2021年9月30日に緊急事態宣言は...

[大阪観光] 中之島(中央エリア)
大阪のシテ島ともいわれる「中之島」。水都大阪を象徴する中之島は大阪観光でおススメしたいエリアです。
この中之島の中央エ...

[大阪の銭湯] 源ヶ橋温泉
2020年6月18日追記源ヶ橋温泉は残念ながら廃業しました。1)
生野区にある源ヶ橋温泉に行ってきました...

村野・森建築事務所(現 友安製作所Cafe&Bar 阿倍野)
戦前の1920年代から1980年まで数多くの建築物を設計した村野藤吾。主に近畿地方を主として設計を行った村野藤...

[大阪観光] 中之島(東エリア)
堂島川と土佐堀川に挟まれた中洲、大阪のシテ島ともいわれる大阪の中でも落ち着いたエリア「中之島」。
この中...

夕陽が綺麗な大阪市バス72号系統(天保山~鶴町4丁目)
大阪市バスの中で、綺麗な夕陽を見ることができるバス路線があります。天保山(港区)と鶴町4丁目(大正区)を結ぶ、大阪市バ...

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017(#イケフェス大阪2017) 前編
あいにくの雨でしたが、今年(2017年)の10月28~29日に開催の「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪...

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017(#イケフェス大阪2017) 後編
『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017(#イケフェス大阪2017) 前編』の続きの記事です。
新桜川ビルの次...

[大阪][十三] 第七藝術劇場(映画『人生フルーツ』)/がんこ総本店/野口商店のかき氷
十三に行ってきました。
「多摩地区そして日本各地の画像集」より引用