イベント(大阪) ふれあい土木展2021 毎年11月、枚方市にある近畿技術事務所(国土交通省 近畿地方整備局)では、大人も子供も気軽に土木に触れ合える「... 2022.11.16 イベント(大阪)防災土木
地方ローカル線 [メモ] 赤字ローカル線問題の着眼点など JR北海道の函館線 余市~小樽間の廃止問題や、JR西日本・JR東日本の輸送密度の低い路線の収支公表など、赤字(... 2022.05.27 地方ローカル線鉄道社会・言論投稿中
社会・言論 [メモ] 公共交通 ・未だに公共交通は独立採算が当たり前と考えている人が大勢を占めている。 出典)『観光と地域交通 - 観光と地域交通に... 2022.05.05 ★投稿中地方ローカル線社会・言論バス備忘録・メモ経済・政治・国際投稿中
社会・言論 [メモ] 公共交通が不便だと観光客が来ない? 沖縄には、那覇市のモノレール以外鉄道はありません。 運転に⾃信があったり同⾏者が運転したりする場合は、半数以... 2022.05.04 ★投稿中社会・言論鉄道バス備忘録・メモニュース経済・政治・国際
社会・言論 [メモ] 地方の活性化を行わなければならない理由 過疎化によって不利益をこうむるのは、決してその地域だけではありません。地方の過疎化によって耕作地や農業の担い手が減る... 2022.05.03 社会・言論備忘録・メモ経済・政治・国際投稿中
防災 [メモ] 東京一極集中が日本にもたらすリスク 災害リスク 一極集中は首都直下地震や富士山噴火などの災害に弱いというリスクを抱える。 出典)『人口の東京一極集... 2022.04.01 防災★投稿中社会・言論備忘録・メモ
社会・言論 相手は交通信号を守らないという前提で行動するしかない 先日、バスに乗っていた時のこと。バスは交差点で赤で止まっていた。バスの前には1台の車がバスと同様に止まって... 2022.01.28 社会・言論道路交通生活日記・コラム・つぶやき
鉄道 万博の新駅「夢洲駅」、民間事業者の応募なく公費で整備 夢洲駅(仮称)とは、大阪市此花区の人工島・夢洲に設置される予定のOsaka Metro中央線の駅です。夢洲は、2025... 2021.10.16 駅鉄道社会・言論大阪ニュース経済・政治・国際
街の風景 大阪の街の移り変わり・ニュースなど 2021年1月~6月 2021年上半期の主な大阪の街の移り変わりを紹介します。 京阪電車5ドア車の運用が終了 朝ラッシュ... 2021.10.08 鉄道社会・言論街の風景大阪まとめ記事土木建設記録
地方ローカル線 芸備線の利用促進に関する検討会議が開催される ▲新見駅に停車する芸備線備後落合行きキハ120系 全国の中でも利用者が極めて少ないとされており路線の存廃問題が発... 2021.08.06 地方ローカル線社会・言論交通生活ニュース