※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

[駅訪問] 渡辺橋駅

この記事は約3分で読めます。

渡辺橋駅は、大阪市北区にある京阪電鉄中之島線の駅です。Osaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の乗換駅となっています。

概要

堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島にある地下駅で、1面2線(真ん中にホームがあり両側に線路)の駅です。

フェスティバルプラザ(フェスティバルシティの地下街)を経由して、Osaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の「肥後橋駅」と直結しており、地上に上がることなく乗換することが可能です。

▲フェスティバルプラザ(渡辺橋駅~肥後橋駅間の連絡通路の役割も果たしている)

ただし、渡辺橋駅と肥後橋駅とは300mぐらい離れていて上下の移動もあるので、同じ京阪の北浜駅や淀屋橋駅のようにOsaka Metroに短距離で乗り換えられるわけではないので注意が必要です。

駅名の由来は、堂島川に架かる四つ橋筋の橋「渡辺橋」から。

▲渡辺橋
渡辺橋駅のご紹介 | 駅と施設 | 中之島高速鉄道株式会社
中之島高速鉄道株式会社の公式ウェブサイトです。

ダイヤ

平日は11時~14時代が15分間隔(毎時4本)でそれ以外の時間帯は1時間に4~7本程度、土曜・休日は午前中は1時間に5~7本程度で、12時以降は概ね15分間隔(毎時4本)となっています。

平日はラッシュ時に区間急行や準急も運行されていますがそれ以外の時間帯は普通(各駅停車)のみ、また土曜・休日はほぼ各駅停車のみとなっています。

駅構内

▲改札外の地下街 MINAMO

改札の外にはちょっとした地下街(MINAMO)があり、ロッテリア 京阪渡辺橋店などの飲食店やコンビニ(アンスリー)があります。ただし、ほとんどのお店が平日や平日・土曜のみの営業で日曜は営業していなので注意が必要です(ロッテリアは以前、日曜日も営業していました)。

なお、地下で直結しているフェスティバルプラザのお店は日曜日も営業しているので、飲食店に困ることはないです。

▲駅と直結しているフェスティバルプラザ
店舗情報|渡辺橋駅|京阪ザ・ストア
通勤・通学途中に便利に使える渡辺橋駅の駅店舗。各店の営業時間や電話番号など、詳細情報をご紹介しています。京阪沿線を中心に、駅ナカ、駅チカショップで皆さまの「あったらいいな」をかなえる京阪ザ・ストア。
京阪渡辺橋駅|店舗検索|ロッテリア
ロッテリア京阪渡辺橋駅の店舗情報がご覧いただけます。

周辺施設

▲渡辺橋駅付近の景色

駅周辺は基本的にはビジネス街となっています。

▲ツインタワーのフェスティバルタワー

フェスティバルホールコンラッド大阪(ホテル)中之島香雪美術館などがあるフェスティバルシティに直結しています。

▲フェスティバルシティの地下1階にあるフェスティバルプラザ

また、大阪中之島美術館国立国際美術館大阪市立科学館もといった文化施設も点在しています。

▲国立国際美術館
▲中之島美術館

地上に上がり、堂島川に架かる渡辺橋を渡ると堂島・北新地方面も近いです。200mほど歩けば、梅田の地下街と直結しているドーチカ(堂島地下街)に入ることもできます。

▲渡辺橋と四つ橋筋。この先が、堂島・梅田エリアになっている

駅の西側にはダイビルがあります。

▲ダイビル
▲ダイビル
CREATIVEが生まれる”まち”「フェスティバルシティ」誕生
大阪・中之島に、ビジネス、音楽、芸術、食文化が集う CREATIVE(クリエーティブ)が生まれる”まち”「フェスティバルシティ」が誕生します。
フェスティバルプラザ
大阪・肥後橋駅と渡辺橋駅から直結の中之島フェスティバルシティ内「フェスティバルプラザ」が誇る、魅力的なショップ&レストランをご紹介します。
フェスティバルホール | 大阪・中之島にある文化施設
1958年、芸術性の高い演奏会、国際的な音楽祭を開催できるホールとして大阪・中之島に誕生しました。アクセスや公演情報、チケット購入や座席表などについてご紹介します。
中之島香雪美術館
朝日新聞社の創業者である村山龍平が収集した日本と東アジアの古い時代の美術品を所蔵する、中之島香雪美術館のWEBサイトです。展覧会情報、アクセス、お知らせ、常設展示の情報、イベント開催、ミュージアムショップのご案内をしています。
大阪中之島美術館
大阪中之島美術館公式ウェブサイトです。 19世紀後半から今日に至る日本と海外の代表的な美術・デザイン作品を中心に、約6000点超のコレクションを所蔵。様々な展覧会を開催しています。
国立国際美術館
国立国際美術館公式サイト
大阪市立科学館 公式ホームページ
大阪市立科学館は大阪のビジネス中心の中之島エリアにある、日本を代表する科学のミュージアムです。子供から年配の方まで、どの年齢層の方にも支持をいただいており、「宇宙とエネルギー」をテーマに「科学を楽しむ文化」を発信しています。

地図

タイトルとURLをコピーしました