※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

[大阪] 平野郷界隈まちあるき(前編)

この記事は約2分で読めます。

2014年8月、平野区の名前の由来にもなっている、平野郷界隈にまちあるきに行ってきました。地下鉄谷町線平野駅からスタート。

平野郷は、大阪で一番古い町と言われていて、非常に歴史のある地域です。戦国時代には、堺と同じく自治都市として栄えました。

Kobe0001

南海平野線 廃線跡

Kobe0002

かつては、恵美須町と天王寺駅前から平野まで路面電車が走っていました。南海平野線です。地下鉄谷町線の天王寺~八尾南開業と引き換えに廃止になりました。

Kobe0003

終点の平野駅付近は、南海平野駅跡プロムナードになっています。地面に線路が描かれており、駅みたいになっていますね。

サンアレイ 平野本町通商店街

Kobe0004

平野駅跡のすぐ近くには、サンアレイ(平野本町通商店街)のアーケードの入口があります。

サンアレイ of サンアレイ平野本町通商店街

Kobe0005

商店街はこんな感じ。このあたりは落ち着いた感じ。

Kobea0002

Kobea0001

商店街の中に絵図がありました。

Kobe0006

大阪最古の新聞販売店「小林新聞舗」。平野界隈は、まちぐるみで博物館をやっていて(平野町ぐるみ博物館)、この新聞販売店は月1回だけ、新聞屋さん博物館になるそうです。

おもろいで平野

Kobe0007

このあたりは少しレトロな感じ。

Kobe0008

薬師堂全興寺。本尊は薬師如来で、聖徳太子の作と伝えられています。真田幸村に関する伝説もあるそうです。

Kobe0009

商店街を東へ進みます。

Kobe0010

東へ進むとバス通りに出ます。あべの橋~出戸バスターミナルを結ぶ大阪市バス1系統などが運行しています。近くには平野東二丁目バス停があります。

大阪市エリア 主要バス路線図

Kobe0011

商店街から外れると、パズル茶屋おもろ庵があります。ここも、平野町ぐるみ博物館の一つです。

門前茶屋 おもろ庵

Kobe0012

昔の地図に現在の道路(灰色)を表した地図が貼ってありました。

Kobea0003

平野郷~高野山方面を結ぶ、中高野街道です。

後編につづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました