※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

[大阪] 平野郷界隈まちあるき(後編)

この記事は約3分で読めます。

平野郷へ行った時の記事の後編です(⇒前編はこちら)。

八尾街道

老原(現在の八尾市)と安立(現在の大阪市住之江区)を結ぶ八尾街道と四天王寺と斑鳩方面を結ぶ亀瀬越奈良街道の交点です。写真の左右を通る道が亀瀬越奈良街道で、左方向を少し進むと、前編で紹介した中高野街道の起点があります。

つまり、平野郷は古くから交通の要所となっていたのであります。

八尾街道を東へ進むと、大阪と三重県四日市を結ぶ片側2車線の国道25号線にぶつかります。新旧の道路が重なっている箇所ですね。

平野郷界隈の街道については以下のブログが詳しいです。

平野郷逍遥 – 十三のいま昔を歩こう

杭全(くまた神社)

国道25号線を西方向(大阪都心部方面)へ進むと、杭全神社の鳥居があります。

進むと、杭全神社の境内。杭全神社は平安初期から歴史のある神社です。

杭全神社

杭全と言えば、車を運転する人ならおなじみの国道25号線と今里筋などが交差する五叉路の「杭全交差点」を思い浮かべる人が多いと思いますが、杭全神社とは2キロ離れています。あと、市バスの終点のある「杭全」バス停も杭全交差点の近くにあるので、かなり離れています。

もろもろ

八尾街道に道標がありました。

右方向、下に書かれている文字ですが、左:高野山、真ん中:大峯山(奈良・吉野のさらに奥)、右:藤井寺??でしょうか。

怖いよ~!!

国道25号線をさらに西へ進むと、JR平野駅筋バス停。奥の信号を右へ進むとJR大和路線(関西本線)の平野駅があります。

ちなみに、国道25号線の大阪~奈良間のルートは亀瀬越奈良街道が元になっているようです。

奥の信号を左へ進むと、、、

大念仏寺

日本最初の念仏道場である、大念仏寺です。本堂は大阪府下最大の木造建築です。

大念仏寺

まちなみ

平野郷の中心部へ戻っていきます。

趣のあるまちなみが残っています。

かたなの博物館です。

かたなの博物館 – masumian

中高野街道に戻ってきました。写真の奥に、最初に紹介した八尾街道と亀瀬越奈良街道の交点があります。

南海平野駅跡付近に戻ってきました。「平野南海」商店街という、なんというか違和感のある商店街名が、、、

今では平野は南海沿線と離れているため、南海平野線がかつてこのあたりを走っていたことを知らない人にとっては、???という名称だと思います。

「平野南海」、色あせていますね。

今では違和感のある「平野南海」を見た後は、

え?「平野地下鉄東筋」商店街??

阪急東通商店街とか、なんば南海通商店街など、私鉄を冠した商店街名はあれど、地下鉄を冠した商店街名はかなり珍しいと思いました。

「平野南海」に対抗したんでしょうか?

最後は、南港通(府道大阪羽曳野線)の歩道橋から撮影。奥の高架が阪神高速松原線でその地下に地下鉄谷町線の平野駅があります。先ほどの平野地下鉄東筋商店街は地下鉄平野駅から200mぐらい離れています。

おわりに

平野郷界隈の街歩き、面白かったです。古い町並みが密にたくさん残っているというわけではないですが、大阪市内では貴重な歴史ある町だと思います。

平野郷HOPEゾーン事業区域として、まちなみ修景補助事業が行われているそうです。

[関連記事]
「平野郷」歳時記 おもろいで平野
平野郷を歩こう
平野(ひらの町ぐるみ博物館) – JRおでかけネット

[交通アクセス]
・JR大和路線(関西本線)「平野駅」より徒歩5分
・地下鉄谷町線 「平野駅」より徒歩7分
・JR・地下鉄天王寺駅/近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅より市バス1系統・出戸バスターミナル行に乗車、「JR平野駅筋」または「平野宮前」、「平野宮町2丁目」、「平野東2丁目」などのバス停下車すぐ

タイトルとURLをコピーしました