※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

実は鉄道に乗り換え可能な大阪シティバスのバス停

この記事は約5分で読めます。

駅名と違う名称なのに実は乗換が可能な大阪シティバスのバス停を紹介します。

バス停名 駅(鉄道路線) 対象の系統
赤川1丁目 城北公園通(JRおおさか東線) 10号系統
57号系統
83号系統
あべの橋

天王寺(JR大阪環状線)
天王寺(JR阪和線)
天王寺(JR大和路線)
天王寺(Osaka Metro 御堂筋線)
天王寺(Osaka Metro 谷町線)
天王寺駅前(阪堺上町線)
大阪阿部野橋(近鉄南大阪線)

1号系統
5号系統
6号系統
12号系統
13号系統
22号系統
30号系統
48号系統
52号系統
62号系統
63号系統
64号系統
67号系統
80号系統

安立1丁目

細井川(阪堺線)

4号系統
上本町6丁目 大阪上本町(近鉄奈良線)
大阪上本町(近鉄大阪線)
18号系統
22号系統
62号系統
73号系統
上本町6丁目南 大阪上本町(近鉄奈良線)
大阪上本町(近鉄大阪線)
62号系統
戎橋

大阪難波(近鉄奈良線)
大阪難波(阪神なんば線)
なんば(Osaka Metro 千日前線)
なんば(Osaka Metro 御堂筋線)

73号系統
大野 福(阪神なんば線) 92号系統
片町 大阪城北詰(JR東西線) 10号系統
21号系統
31号系統
46号系統
北浜2丁目 北浜(Osaka Metro 堺筋線)
北浜(京阪本線)
62号系統
杭全 東部市場前(JR大和路線) 1号系統
5号系統
6号系統
30号系統
35号系統
73号系統
85号系統
いまざとライナー
桜島2丁目東 ユニバーサルシティ(JRゆめ咲線) 79号系統
桜橋

北新地(JR東西線)

西梅田(Osaka Metro 四つ橋線)

8号系統
53号系統
55号系統
56号系統
62号系統
75号系統
88号系統
佐野屋橋

心斎橋(Osaka Metro 御堂筋線)
心斎橋(Osaka Metro 長堀鶴見緑地線)

85号系統
三陵中学校

沢ノ町(南海高野線)

54A号系統
54B号系統
54D号系統
64号系統
65号系統
信濃橋

本町(Osaka Metro 四つ橋線)

8号系統
清水小学校前

清水(Osaka Metro 今里筋線)

86号系統
城見1丁目

大阪ビジネスパーク(Osaka Metro 長堀鶴見緑地線)

46号系統
浄正橋

福島(阪神本線)

新福島(JR東西線)

55号系統

56号系統

白髪橋

西長堀(Osaka Metro 長堀鶴見緑地線)
西長堀(Osaka Metro 千日前線)

55号系統

心斎橋筋1丁目

心斎橋(Osaka Metro 御堂筋線)

8号系統
84号系統
85号系統

千林

千林大宮(Osaka Metro 谷町線)

35号系統
78号系統

曽根崎警察署

東梅田(Osaka Metro 谷町線)

35号系統
37号系統
78号系統
83号系統

大正橋

大正(JR大阪環状線)
大正(Osaka Metro 長堀鶴見緑地線)

51号系統
70号系統
71号系統
76号系統
87号系統
90号系統
91号系統
94号系統
98号系統

大東町1丁目

城北公園通(JRおおさか東線)

57号系統

高殿

関目高殿(Osaka Metro 谷町線)

35号系統
83号系統

竹島5丁目 加島(JR東西線) 38号系統
鶴見区役所前 横堤(Osaka Metro 長堀鶴見緑地線) 36号系統
45号系統
46号系統
天下茶屋北2丁目 今船(阪堺線) 48号系統
52号系統
天神橋5丁目 天満(JR大阪環状線) 37号系統
83号系統
天神橋6丁目 天神橋筋六丁目(Osaka Metro 谷町線)
天神橋筋六丁目(Osaka Metro 堺筋線)
天神橋筋六丁目(阪急千里線)

37号系統
83号系統

玉江橋 中之島(京阪中之島線) 53号系統
堂島大橋 中之島(京阪中之島線) 53号系統
55号系統
殿辻
沢ノ町(南海高野線) 54A号系統
54B号系統
54D号系統
64号系統
長居西二丁目 長居(JR阪和線)

4号系統
24号系統
いまざとライナー

中野町4丁目 桜ノ宮(JR大阪環状線) 78号系統
賑橋 大阪難波(近鉄奈良線)
大阪難波(阪神なんば線)
なんば(Osaka Metro 千日前線)
60号系統
73号系統
75号系統
西中島 西中島南方(Osaka Metro 御堂筋線) 41号系統
日本橋1丁目

日本橋(Osaka Metro 堺筋線)
日本橋(Osaka Metro 千日前線)
近鉄日本橋(近鉄奈良線)

73号系統
野田阪神前

海老江(JR東西線)
野田(阪神本線)
野田阪神(Osaka Metro 千日前線)

38号系統
39号系統
58号系統
59号系統
90号系統
馬場町

谷町四丁目(Osaka Metro 中央線)

62号系統
東粉浜1丁目

塚西(阪堺線)

3号系統
堀川小学校前 大阪天満宮(JR東西線) 36号系統
福島西通 新福島(JR東西線) 39号系統
55号系統
56号系統
福町3丁目 福(阪神本線) 43号系統
守口車庫前 土居(京阪本線)

10号系統
34号系統
35号系統
78号系統

なお、鉄道と乗換可能な否かは私の独断と偏見です。

Osaka Metro(大阪メトロ)のホームページで鉄道⇔バス乗換可能な表記であっても、これは離れていてちょっと利便性が低いのでは、というようなバス停は除外しました。

逆に、同ホームページで乗換可能な表記になっていなくても、これは乗換可能だろうというバス停はピックアップしています。

バス停名は変更した方が良い?

こうまとめてみると、例えば「片町」バス停は「大阪城北詰駅前」バス停に変更した方がわかりやすいのでは?と思う方もいるかもしれません。もちろん、その方が地理に詳しくない人にとって利便性が高いと思います。

一方で、「片町」と言う地名は歴史ある地名です。また、かつてはターミナルであるJR片町駅が存在し(実はそれが大阪城北詰駅に取って代わった)、いまでもJR学研都市線の正式名称はJR片町線として実は名前が残っています。

区内南西端部の寝屋川北岸の東西に細長い町域で、川沿いの道路の片側(北側)に家並が連なっていたことから、古くから片町と呼ばれていました。

出典:『大阪市都島区:位置・地勢 (…>都島区ってどんなところ?>歴史・地勢・由来など)』<https://www.city.osaka.lg.jp/miyakojima/page/0000000950.html>-2021年11月26日閲覧

ですので、もし「片町」という名称のバス停がなくなってしまことを考えると少し寂しいな、という思いもあります。歴史ある地名を残すか、多くの人の利便性を重視するか、どちらが社会にとって適切なのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました