※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

私の尊敬するブログを告白します

この記事は約5分で読めます。

私が尊敬するブログ・個人サイトを紹介します。

ゴリモンな日々

ゴリモンな日々

私がブログを始めよう!ときっかけになったブログです。

今はなき、うめだ阪急コンコース。見慣れていた景色、当たり前の景色だったのですが、それがなくなって初めて貴重さを実感しました。それを気づかさせてくれたのは、この「ゴリモンな日々」です。

見慣れていた風景・街並みは、写真として残しておくことが実は大切じゃないのか。それを感じさせてもらって、私はこのブログをずっと更新し続けています。といっても、街並みの記事はなかなかかけていないのですがね。。。

【おススメ記事】

ゴリモンな日々 | 見納め梅田阪急ビル〜その2
ゴリモンな日々 | 梅田北ヤード現況

わかったブログ

わかったブログ
人生は、日々「わかった!」の積み重ね。成功・成長する方法を研究するブログ。毎日走ってます。

とにかく優しい文章

優しい文章の大切さを教えて頂いた尊敬するブログです。一時期は「ブログ論」の記事を頻繁に更新しておられ、大変勉強させていただいたブログです。

優しい文章のブログですが、以前は少し尖っている部分もあったそうで、いろいろ考えされられる今でもよく見させていただいているブログです。

【おススメ記事】

「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ
「仕事から帰ってきて疲れているんだから、ゆっくりさせろ」と、育児中のママにアピ...
あなたのブログが7倍読まれやすくなる方法
妻との会話で、妻がふと、こんなことを言いました。 「ブログ記事のタイトルに●●●...

Osaka-Subway.com

Osaka-Subway.com
Osaka Metro(大阪メトロ)のファンサイト「Osaka-Subway.com」

大阪の地下鉄「Osaka Metro(大阪メトロ)」(市営時代の大阪市営地下鉄も含めて)のファンサイト「Osaka-Subway.com」。

ただの鉄道サイト、と思いきや、全然違います。

過去の知られていない事実を、しっかり調べて記事にされるという、論文なみの読み応えある記事をバンバンアップされるブログです。永久的に世の中に残って欲しい記事ばかり

それと相反するように、実は読みやすい、初心者にもわかりやすい文章で丁寧に書かれているという凄さ。このわかりやすい文章で書く、というのは見習いたいところなのですがなかなかできません。コレ、ほんと難しいですよ。本当、尊敬するブログです。

【おススメ記事】

ムーンライトゆかりん

ムーンライトゆかりん
旅と鉄道とその他色々レポートするサイト。

旅の面白さ、楽しさ、奥深さを教えてくれるブログ。私のブログのメインテーマ「旅行記」、このテーマをメインにするきっかけとなったブログです。

いろんな旅行記の記事を見ているだけで楽しんですよね。あ!ここ行ってみたい!と好奇心を想起させてくれます。

旅行記関係のブログとしては、群を抜いて充実&楽しいブログであります。

【おススメ記事】

大分県南西部ドライブツアー。豊後大野「原尻の滝」と竹田の「岡城跡」を巡るっ!
タイトルそのままです。大分県には過去にも訪れた事があるのですが、出来れば未訪問の地へ行きたいですよね。 という訳で、1泊2日の大分県観光の後半はレンタカーでドライブする事にしました。 目指すは大分県の...
レトロがいっぱい!関門海峡を歩いて楽しむステキ観光スポットだ
という事で、「CYaRon!First LOVELIVE! -Braveheart Coaster-」に参加するための福岡遠征2日目です。 2日目は現地参加ですが、それまでは近場の観光地を見ておこうと...

骨まで大洋ファンby革洋同

骨まで大洋ファンby革洋同
横浜大洋ホエールズとか高速道路とかドボクとか

当初は横浜ベイスターズ(旧大洋ホエールズ)の応援ブログがメインだった(?)ようですが、いつの間にか高速道路や新幹線などの知られていない建設の歴史を詳しく文献調査したり、Wikipedia等のデマ情報を正したりするなどとても濃い、ブログを越えたレベルのサイトとなっています。永遠に残したいレベルの大ブログです。

【おススメ記事】

明石海峡大橋に鉄道が建設されなかった経緯等 - 骨まで大洋ファンby革洋同
なぜ明石海峡大橋には鉄道を走らせないことにしたのか?なぜ在来線(新快速・特急)ではなく四国新幹線のみが走る構想だったのか?を当時の資料に基づき解説する。
『首都高が日本橋の上を通るにあたって、当時の技術者は「苦渋」「冒瀆」と感じた』と土木学会や佐藤健太郎はいうけれども本当だろうか - 骨まで大洋ファンby革洋同
首都高速道路が河川の上や日本橋の上を通ることについて、土木学会家田仁氏や佐藤健太郎氏が「当時の道路技術者は「苦渋」「冒瀆」と感じた」と言うのだけど、本当にそうなのか検証してみた。

Books&Apps

Books&Apps
Books&Appsはマネジメント、仕事、知識社会での生き方についてのwebマガジンです。

どちらかというと、ビジネスマン向けの自己啓発系なブログ(サイト)ですが、運営の代表?の方である安達さんがこれまでたくさんの人を見てきた経験を活かした記事が多く考えさせれられるものばかり。途中から、安達さん以外にもたくさんの著者の方が記事を書かれるようにはり幅広い分野の記事が書かれる面白いサイトになっています。

こうあるべき、というような内容ではなく実体験に基づいた考察の多いブログなので頭にスっと入ってくるものが多いのです。定期的に読み返したくなる記事も多いです。

【おススメ記事】

この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
僕は彼女の不幸な顔しか知らない 僕は彼女の不幸な顔しか知らない。    「遅れてごめん」  彼女は息を弾ませてそう言いつつ、カップを片手に向かいの席に座った。 「そこまで待ってないよ」 僕の言葉はカフェの喧騒に…
自分の感覚を疑うことが、明晰な思考への最初の一歩。
人は、「自分自身の得た実感」に非常にこだわってしまう時がある。   例えばある会社の経営者は、アンケートや売上のデータなどの分析から、顧客の嗜好が明らかに3年前から変化していることが分かったにもかかわらず、頑に…

今日はヒトデ祭りだぞ!

今日はヒトデ祭りだぞ!|Amazon、アニメ・漫画のおすすめをメインにした雑記ブログ
ブログを書いて生きているヒトデの雑記ブログです。ブログで生計を立てています。Amazon、アニメ・漫画のおすすめをメインに様々な記事をあっぷしていまし。

なんというか、ノリが良すぎるのだけれど、他人を不快させない楽しいハチャメチャブログ。それがこの「今日はヒトデ祭りだぞ!」

もう、何と言いますが、ほとんど意味不明なブログ名なのですが、いやー面白いのです。中の人(ブログ主)面白すぎでしょ。ちょっと一緒にお話ししてみたいですぞ(嘘です、人見知りなのでそんなことできません)。

ブログが楽しすぎてブログを仕事にするために、勤めていた会社をやめた方。一般的には??と思われるかもしれませんが、軸がブレないというか、芯があるというか、とてもしっかりしている方なんですよね(ブログを見る限り)。

今まで私が見てきた中で一番面白いブログ。それが「今日はヒトデ祭りだぞ!」なのです。

【おススメ記事】

ネットで喧嘩(バトル)しても良い事無いから止めときましょう|今日はヒトデ祭りだぞ!
ヒトデです 気付けばありがたい事にブログ歴も3年を超えました 特別消耗するわけでも無く、炎上という炎上もせずに楽しく運営
「コブラ」の名言があまりにもカッコイイのでまとめて紹介する!【ヒューッ】|今日はヒトデ祭りだぞ!
まずはコブラって何よって人のために説明 左腕にサイコガンを持つ一匹狼の宇宙海賊・コブラの活躍を、アメコミ風タッチで描く痛

当ブログでは以下の記事も書いています

コメント

タイトルとURLをコピーしました