鉄道

京津線

[京阪] 京津線・石山坂本線の現行車両カラーデザイン、今後見られなくなります

2017年の3月、京阪電鉄の京津線(御陵~浜大津)と石山坂本線(石山寺~坂本)の車両のカラーデザインが変更になると、発表...
鉄道

[期間限定] 高架駅なのに構内踏切がある「えちぜん鉄道新福井駅」

「構内踏切」とは通常の道路の踏切ではなく、駅の構内にある踏切のこと。駅舎(改札)とホームを行き来等する際に陸橋(跨線橋)...
旅行・おでかけ・観光

[島根観光] 奥出雲おろち号に乗った(後編)

「前編」の続きです。 出雲坂根駅の三段スイッチバックを通過し、三井野原駅へ向かいます(現在の位置は、上図の⑤)。 進行方...
北陸新幹線

新幹線の駅を間借りしている「えちぜん鉄道福井駅」

期間限定ですが、珍しい駅が福井市にあります。
旅行・おでかけ・観光

[島根観光] 奥出雲おろち号に乗った(前編)

2016年の10月上旬、島根県のJR木次線を走る「奥出雲おろち号」に乗ってきました。木次は「きすき」と読みます。 ▽奥出...
鉄道

[なにわ筋線] 南海新難波駅がどこにできるか考えてみた

今年(2017年)の5月に、なにわ筋線の具体的な計画案が報道されました。このなにわ筋線で新設される駅は3つ、「中之島駅」...
旅行・おでかけ(北海道)

[北海道観光] 幸福駅・愛国駅 2012.09

「花畑牧場 2012.09」の続きです。 美味しかった花畑牧場の次は、幸福駅に行きました。
地方ローカル線

[北海道] JR根室本線 東鹿越~新得 復旧費用が膨大な10億5000万円に。ただし、国道274号線の復旧に比べれば、わずか4%~5%

▲根室本線被災による不通まで運行されていた、帯広発旭川行の快速狩勝(2012年9月撮影) 7月12日、昨年(2016年)...
鉄道

解体工事が始まった南海和歌山市駅ビル

解体工事が始まっている南海和歌山市駅ビルを見に行ってきました。
鉄道

大阪市交通局が民営化へ、全国初の公営地下鉄民営化に

▲御堂筋線淀屋橋駅 3月23日、ついに大阪市営地下鉄が民営化されることになりました。 ▽【速報】さよなら大阪市交通局。民...
タイトルとURLをコピーしました