京都

バス

[五等分の花嫁] 風太郎と四葉が京都で乗ったバスは?(聖地巡礼)

アニメ化・映画化までされた大人気漫画「五等分の花嫁」。週刊少年マガジンで2017年~2020年の間に連載されていました...
京津線

京津線開業110周年

京津線は京都と大津を結ぶ京阪電鉄の路線で、京都市営地下鉄東西線の乗り入れることで京都市の中心部と大津市の中心部...
旅行(京都)

[京都] イノダコーヒ本店

昭和15年(1940年)創業の、京都の老舗コーヒー店「イノダコーヒ」。京都市内には6店舗展開しています。私が大...
鉄道

京阪神エリア 各駅停車の運行本数別 路線リスト

京阪電鉄が2021年9月25日のダイヤ変更で、毎時4本ヘッド化という大減便が実施されることが、少し前に話題にな...
アニメ

中野三玖が好きな抹茶ソーダを飲んでみた

「五等分の花嫁」という漫画・アニメがあります。このアニメに出てくる中野家5姉妹の三女「三玖」が好んでよく飲んでいる飲み...
社会・言論

[JR西日本] 近畿エリアの一部路線で終電繰り上げ(2021年3月13日ダイヤ改正)

2021年3月13日、ダイヤ改正によりJR西日本近畿エリアの一部路線(主に京阪神・滋賀・奈良エリア)にて、終電...
イベント(京都)

DMVを見に行ってきました(京都鉄道博物館)

2019年11月30日(土)から2019年12月22日(日)まで、京都市下京区の京都鉄道博物館にて、DMV(デュアル・...
鉄道

平成の近畿圏(関西)における主な高速道路・鉄道の開通・開業 他

平成の31年間、近畿地方(関西圏)ではたくさんの高速道路や鉄道が開通・開業しました。せっかくなので年表にしてみます。 ...
コラム

平成初期の大阪⇔各方面への道路交通事情

▲京橋PAから見た阪神高速3号神戸線と浜手バイパス(国道2号線) 平成の31年間で、大阪周辺の道路事情は劇的に変...
近鉄バス

京阪間エリア 鉄道・バス乗り継ぎ早わかり図

▼「PDFデータ」をダウンロード
スポンサーリンク
ぶるーばーどをフォローする
タイトルとURLをコピーしました