※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

三軒茶屋 キャロットタワーからの景色

この記事は約2分で読めます。

東京・世田谷の三軒茶屋。東京でも人気のエリアです。

▲玉川通り(国道246号線)と世田谷通りが交差する「三軒茶屋交差点」

このビルの上層階には誰でも見ることのできる展望エリアがあります。

スカイキャロット展望ロビー(キャロットタワー26階)

眺望

少し内部が反射してみておりますが、ご容赦ください。

キャロットタワーの展望エリアから南東方向の眺望です。左側にいくつかビルが固まって見えますが、大森あたりでしょうか??

南西方向の眺望です。奥に高いビルがいくつか並んでいるのが見えますが、武蔵小杉でしょうか。

玉川通り(駒沢、二子玉川方面)の様子。道路沿いに高いビルが並んでいます。玉川通り沿いは、地域地区では商業地域となっており、防火地域にも設定されています。1)

周辺の建物はそんなに高くないけど、幹線道路沿いのみ高いビルが並ぶのはどこでも見られる光景ですね。

こちらは世田谷通り沿いの様子。こちらも同様に道路沿いが商業地域かつ防火地域になっており、周辺に比べて高いビルがズラッと並んでいます。

なにげに気になるのは、広くないけど一直線に伸びた道路。弦巻通りという道路だそうです。

西側の眺望。右に東急世田谷線の線路が伸びています。世田谷線に乗ると、世田谷駅や上町、豪徳寺(山下)、下高井戸方面といった世田谷区の主要エリアに行くことができます。

アクセス

・東急世田谷線「三軒茶屋駅」すぐ
・東急田園都市線「三軒茶屋駅」より徒歩3分
・東急バス・小田急バス「三軒茶屋」バス停より徒歩2分

おわりに

この記事を書くにあたり、世田谷をいろいろ調べていたのですが、広いし面白そうなエリアですね。また訪れてみたいと思います。

参考文献

1)『都市計画図1(世田谷地域)』<https://www.city.setagaya.lg.jp/documents/3680/1setagaya.pdf>-2025年10月16日閲覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました