イケフェス2015に参加しつつ、大阪市内をいろいろ巡りました。
『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2015(その1)/中之島フェスティバルタワー・三井住友銀行大阪本店ビル』の続きの記事です。
三井住友銀行大阪本店ビル(住友ビルディング)の特別公開を見学したあと、淀屋橋駅へ向かいました。
■会津屋 淀屋橋店
京阪淀屋橋駅に隣接するネクストワン内にある会津屋へ。ビールを飲みながら元祖・たこ焼きを食べます。ダシが効いているので何もかけなくても美味しいたこやきです。
たこ焼きを食べた後は、京阪電車に乗って京橋へ向かいます。
■大阪城公園
久々の大阪城公園。葉っぱが色づき始めています。OAP(大阪アメニティパーク)の建物が近くに見えるのが驚き。
立派に黄色になってる木もあって、写真撮っておられる方が多かったものもあります。
■旧第四師団司令部庁舎
大阪城の北側にある、中世の城郭を思わせるデザインの建物。戦後は、大阪市警視庁本部、大阪府警察本部の庁舎として使われ、1960年~2001年の間は大阪市立博物館として使われていました。今は、建物は使用されていませんが大阪市立博物館の文字が残っています。
こちらも1階玄関ホールのみが特別公開。
立派な階段です。
博物館としての役割は、NHK大阪放送局に隣接して造られた「大阪歴史博物館」に引き継がれてきます。階段の横に、当時のフロアマップが掲げてありました。「中世の大阪」とか「天下の台所」などのフロアがあったようです。
紙が貼っていたのですが、この建物は現行の耐震基準を満たしていないとのこと。だから、現在、使用されていないのか。避難できるということで、玄関のみの公開なんだと思います、たぶん。
使用されていないのは、費用の面でなのか、技術的な問題なのか、その両方なのか、それ以外の理由があるのかわかりませんが、古い建物を活用するのは大変なんですね。
■大阪城いろいろ
隣では豊臣時代の発掘調査が行われていました。
豊臣秀吉が築城した初代・大坂城は、1615年に大阪夏の陣で豊臣方が敗れた後、徳川幕府に豊臣大阪城を覆い隠すように徳川大坂城が築かれて以来、今も近く眠り続けているとのこと(当地でもらった「豊臣石垣公開プロジェクト」のパンフレットより)。
塀や控え杭、徳川時代の本丸地盤の発掘現場を見学することができました。
信州上田真田陣太鼓保存会の演奏が行われていました。長野県上田市からやって来たようです。来年の大河ドラマ「真田丸」の撮影も、上田で行われているそうです。
堺雅人さん主演の「真田丸」楽しみだな~。
あ、現在の大阪城も1931年に建てられたことから、近代建築に分類されると「大大阪モダン建築」に書かれています。
■株式会社ジーシー大阪支店ビル
建築家・坂茂さん設計の大手歯科医療器メーカーのビルで、海外からも建物を見学に来るというオフィスビル。内本町の近くににこんな建物があるなんてまったく知らなかった(イケフェスのパンフは永久保存版ですね)。
中には、歯医者さんの機械などが置いてあり、ちらっと見ることができました。
こちらもイケフェスということで特別公開。敷地が東西に細く光が入りにくい条件のなかで、採光できるよう考えられています。
階段から建物を見ることもできました。こんな側面に階段を設けているとは、とても珍しい建物ですね。鉄骨構造のビルの耐火被覆として木材を使った世界初の建物でもあります。
緑もいっぱい。
■本町橋
生きた建築ミュージアムと関係ありませんが、こちらも生きた土木と言えるのではないかという、構造物。東横堀川に架かる本町橋。1913年に市電開通に伴い架橋され、今年で102年目となる土木遺産です。
本町橋BASEの一部完成により、横から本町橋を見ることが可能となりました。
[過去記事]
▼今年で架橋100周年、大阪市内の現役の橋としては最古、「本町橋」 (2013.9.15)
■梅田スカイビル
英誌タイムズで「世界の建築物トップ20」に日本で唯一選出された『梅田スカイビル』です。大阪ステーションシティ11階の「風の広場」からの景色です。
[過去記事]
▼夜の梅田スカイビル(2015.4.24)
▼梅田スカイビルが世界遺産級?外国人が殺到しているんだと (2014.1.1)
▼梅田スカイビル・空中庭園からの夜景がすごい! (2013.5.7)
■おわりに
生きた建築ミュージアムフェスティバルは今年で2回目とのことです。来年も楽しみにしています。
関連カテゴリー
▼当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ
▼『旅行・おでかけ・まちあるき(大阪)』の記事一覧
▼『大阪グルメ』の記事一覧
★Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook
コメント