現在建設中の北陸新幹線 敦賀~金沢間(開業は2024年春頃を予定)。この区間の開業に伴い、新たに新幹線の新駅として小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅、敦賀駅の計6駅が開業します。
6駅のうち、ほとんどが現在の在来線(JR北陸本線)に隣接して駅が新しくできるのですが、唯一「越前たけふ駅」は在来線に併設されない単独駅として建設されます。そのため、公共交通機関(鉄道)では気軽に見に行くことができません。
ネットの記事を見ても「公共交通機関でどうやって建設中の越前たけふ駅に行くのがよいか」について書いたものがあまりないようでした。わざわざ公共交通機関で行く人は少ないかもしれないですが行きたいという方もいらっしゃるかもしれないので、私が調べた内容を掲載します。
最寄り駅
まず、最寄り駅は現在のJR北陸本線の「武生駅」そして、ややこしいですが現在の福井鉄道の「越前武生駅」です。そうです、呼び方は新幹線の新駅と同じです。新幹線の新駅が「越前たけふ駅」に変わる際に、福井鉄道の「越前武生駅」は「たけふ新駅」に名称変更する予定です。
北陸本線の武生駅は特急サンダーバードおよび特急しらさぎの停車駅となっています(サンダーバードは一部通過)。
基本的にこの「武生駅」もしくは現福井鉄道「越前武生駅」からバスに乗るのが行き方となります。
行き方1(庄田ルート)
(JR北陸本線 もしくは 福井鉄道)
↓
JR武生駅(もしくは越前武生駅)
↓
(福井鉄道バス 入谷線 入谷行き)
↓
庄田バス停
↓
(徒歩 北方向へ約1km歩く)
↓
越前たけふ駅付近
庄田は「しょうでん」と読みます。簡単に言えば、武生駅(もしくは福井鉄道越前武生駅)から福井鉄道バス入谷線に乗って、庄田バス停で降りる、というものです。この行き方がわかりやすさとしては一番おススメです。
なぜかというと、庄田バス停から越前たけふ駅が近く(といっても1kmぐらいありますが)、またバス停降りる直前で建設中の越前たけふ駅が見えるので場所がすぐわかるからです。
ただし、入谷線のバスが平日1日5本、土・日・祝および年末年始は1日3本しかない(2022年7月現在)のが難点です。
行き方2(塚町口ルート)
(JR北陸本線 もしくは 福井鉄道)
↓
JR武生駅(もしくは越前武生駅)
↓
(福井鉄道バス 池田線もしくは南越線)
↓
塚町口バス停
↓
(徒歩 南方向へ約2km歩く)
↓
越前たけふ駅付近
武生駅から福井鉄道バス池田線もしくは南越線に乗って、塚町口バス停で降り、行き方1と違い北側から南側へ歩くというルートです。
こちらの行き方の場合、武生駅から塚町口バス停までのバスが池田線・南越線合わせて、平日で1日14本、土日祝年末年始で1日7本(2022年7月現在)と、庄田バス停のルートと比べて2倍以上あるので行きやすいという利点があります。
ただし、越前たけふ駅まで少々遠いというデメリットがあるのと、徒歩ルートの途中にある北陸自動車道武生インターチェンジ付近が工事で通れず大回りする必要があり、道に迷いやすいというリスクがあります。
なお、塚町口バス停の次の北村バス停で下車すると、ちょうど北陸新幹線と北陸自動車道が交差するあたりに行くことができます。
行き方3(高速バス 武生インタールート)
阪急三番街(梅田)・新大阪・千里ニュータウン・京都深草など
↓
(高速バス 大阪~福井線 福井駅東口行き)
↓
武生インターバス停
↓
(徒歩 南へ約1km)
↓
越前たけふ駅付近
大阪および京都からの高速バスに乗り、武生インターで降り少し南へ歩くというもの。越前たけふ駅が武生インターに比較的近いところに設置されるからです。
ただし、運行本数が下図のように1日2本(2022年7月1日現在)であるため、明るい時間に観に行く!と考えると大阪8時40分発で武生IC11時47分着の実質1日1本しか使えないです。
行き方4(コミバスルート)
(JR北陸本線 もしくは 福井鉄道)
↓
JR武生駅(もしくは越前武生駅)
↓
(越前市 市民バスのろっさ 国高・北日野ルート 北日野編)
↓
岩内町バス停
↓
(徒歩 北西方向へ約500m歩く)
↓
越前たけふ駅付近
行き方3は事実上1日1本しか使えないルートでしたが、行き方4はもっと少ないです。当該のコミュニティバス「のろっさ」の国高・北日野ルート 北日野編が水曜と金曜しか運行していません。週2日です。なお、1日に2便だけの運行となります。
時刻表など詳細は下記の越前市ホームページをご覧ください。
注意事項
これは地方を走るバスあるあるなのですが、福井鉄道バスのバス停は一部、片側にしかバス停(バスポール)が立っていないところがあるので注意が必要です。
また、福井鉄道バスは全国交通系ICカード(ICOCAやPiTaPa、Suicaなど)が利用できないので現金払いとなります。
推奨の行程(2022年7月現在)
現実的には、行き帰りどちらも塚口ルート(行き方2)を使うか、バスの時刻表を十分に調べて行きを庄田ルート帰りを塚町口ルート(もしくはその逆)といった方法を使うことになるかと思います。
庄田バス停から塚町口バス停までは約3kmなので1時間弱あれば十分歩けるのではないかと思います。
【モデル行程】行き:庄田ルート、帰り:塚町口ルート | ||||||
JR武生駅前 | 8:32 | ▲10:14 | 13:47 | 15:44 | ||
庄田 | 8:49 | ▲10:31 | 14:04 | 16:01 | ||
↓徒歩 | 1時間11分 | 2時間35分 | 1時間34分 | 2時間4分 | 2時間24分 | 1時間4分 |
塚町口 | ▲10:00 | 11:24 | ▲12:05 | 13:55 | 16:44 | 17:05 |
JR武生駅前 | ▲10:12 | 11:37 | ▲12:17 | 14:07 | 16:57 | 17:17 |
注:▲は平日のみ運行のバスです。
【モデル行程】行き:塚町口ルート、帰り:庄田ルート | ||
JR武生駅前 | 7:57 | 13:02 |
塚町口 | 8:11 | 13:16 |
↓徒歩 | 1時間20分 | 1時間30分 |
庄田 | 9:31 | 14:46 |
JR武生駅前 | 9:48 | 15:03 |
なお、現在は駅を含めて駅周辺が工事中であるため、越前たけふ駅の近くまではあまり近寄ることはできませんのでご注意ください。
▽バス時刻表|福井鉄道株式会社|福井県の鉄道会社・福鉄(ふくてつ)のホームページ
ルート検索が便利になっている
なお、最近はGoogleマップやYahoo!地図で、路線バスを含めたルート検索ができるので、そちらも併用してルートを検討してみるのもおススメです。Googleマップで路線バスのルートも検索できるほど便利な世の中になっているというのは、2022年7月2日放送の「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」(NHK)で紹介されていましたね。
なお、市民バス「のろっさ」はGoogleマップには出てきません。
※時刻表については運行情報も含めて、最終は福井鉄道バスの公式ホームページを確認してください。
おわりに
いずれにしろ、越前たけふ駅を見に行ったはいいけれけど帰りのバスがあまりなくて困った、ということにはならいように最新のバス時刻表を調べた上で自己責任で訪れてください。まぁ、ある程度バスの運行本数が少なくなると地域外の人が公共交通を使えなくなるという典型的な話なのでありますが。
公共交通だけでいろいろ訪れるのはスキルが必要ですね。
車をつかえないけど建設中の越前たけふ駅を見たい、という方にこのページが参考になれば幸いです。
越前たけふ駅が開業すれば入谷線などが越前たけふ駅に寄ったりすることになるでしょうかね?(それか、武生駅と越前たけふ駅を結ぶバスが新設されるとか)
なお、この記事は革洋同さんのブログ「階段国道339号に公共交通機関(JR津軽線と路線バス)で行く方法: 骨まで大洋ファン」をリスペクトして作成してみました。
過去記事
関連サイト
参考文献
1)『北陸新幹線 敦賀~金沢間 建設工事の様子 2019.07 – 旅とまちなみとパインどうでしょう~』<https://tabimachipine.com/4773/>