旅行・おでかけ(近畿)

歴史

[大阪] 日想観 2014.09.23

旅行・おでかけ(大阪)

[大阪] 鶴見緑地 2014.09

大阪市内にある大きな公園の一つ、鶴見緑地。1990年の国際花と緑の博覧会(通称・花博)の会場にもなりました。 ▽鶴見緑地...
旅行・おでかけ(大阪)

[大阪] 平野郷界隈まちあるき(後編)

平野郷へ行った時の記事の後編です(⇒前編はこちら)。 八尾街道 老原(現在の八尾市)と安立(現在の大阪市住之江区)を結ぶ...
旅行(京都)

[京都] 丹後くろまつ号 地酒コース(後編)

北近畿タンゴ鉄道(2015年4月以降は京都丹後鉄道)の観光型列車の一つ、丹後くろまつ号の地酒コースが2015年3月末で終...
旅行・おでかけ(大阪)

[大阪] 平野郷界隈まちあるき(前編)

2014年8月、平野区の名前の由来にもなっている、平野郷界隈にまちあるきに行ってきました。地下鉄谷町線平野駅からスタート...
旅行・おでかけ(大阪)

大阪 まち・再発見・ぶらりウォーク特別追加編:「竹鶴政孝とリタ」のまち住吉・帝塚山を往く(その1)

2月21日、大阪市交通局主催の『まち・再発見・ぶらりウォーク』の特別追加編・『「竹鶴政孝とリタ」のまち住吉・帝塚山を往く...
旅行(京都)

[京都] 丹後くろまつ号 地酒コース(前編)

京都府北部・兵庫県北部を走る北近畿タンゴ鉄道(2015年4月からは京都丹後鉄道に名称変更予定)。JRに直通する特急列車や...
歴史的建築物

大阪築港の近代建築

天保山や海遊館のある大阪の築港エリア、明治以降に大阪の玄関口として栄えた地域です。その頃の雰囲気を残す建物が中央線大阪港...
旅行(京都)

[京都グルメ] 蔵元直営!酒蔵で味わう鳥料理と伏見の地酒 ~伏見桃山 鳥せい本店~

2014年の12月、宇治に行った帰りに、ほとんど降りたことがなかった伏見で京阪電車を降りて、地酒と鳥料理が楽しめる酒蔵を...
旅行・おでかけ(大阪)

[大阪] 住吉大社

2月21日、大阪市交通局主催の大阪 まち・再発見・ぶらりウォーク特別追加編【「竹鶴政孝とリタ」のまち住吉・帝塚山を往く】...
タイトルとURLをコピーしました