2021年上半期の主な大阪の街の移り変わりを紹介します。
京阪電車5ドア車の運用が終了
朝ラッシュ時のみに使用し、それ以外では使用されないドアがある京阪電車5000系の5ドア車運用が2021年1月末に終了しました。5ドア運用が終了しただけで、ずっとドアを締め切ったままでは2月以降も5ドア車自体は運行されていたのですが2021年9月に車両自体も運用終了となりました。
5ドア車については以下の記事が詳しいのでリンクを貼っておきます。
▽【京阪】5000系5扉車運用を終了へ | 鉄道プレス(2020.12.08)
京阪電車3000系のプレミアムカー登場
京阪電車の特急に使われる車両は主に赤色(8000系)と青色(3000系)の車両があります。このうち、赤色(8000系)のみ有料指定席のプレミアムカーが連結されていたのですが、2021年1月31日から青色(3000系)にもプレミアムカーがデビューしました。
3000系のプレミアムカーについては、以下の記事が詳しいです。
▽京阪3000系プレミアムカーがついにデビュー、青いプレミアムカー登場!(外観編) | Re-urbanization -再都市化-
▽京阪3000系プレミアムカーがついにデビュー、青いプレミアムカー登場!(車内編) | Re-urbanization -再都市化-(2021.02.01)
大阪シティバス 減便含む本格的なダイヤ改正
2021年3月には大阪シティバスの本格的なダイヤ改正が行われました。大阪市営バスの民営化後、微小なダイヤ変更や増便などは行われてきたものの、減便を中心とした本格的なダイヤ改正は民営化後初めてもののです。
JR西日本 近畿エリアの一部路線で終電繰り上げ
2021年3月13日、ダイヤ改正によりJR西日本近畿エリアの一部路線(主に京阪神・滋賀・奈良エリア)にて、終電(最終列車の時刻)の繰り上げが行われました。
終電を繰り上げを行う理由は、深夜に線路などの保守を行う方の働き手の働き方の改善のためです。
イオン京橋店(旧ダイエー)の解体工事進む
1971年にダイエー京橋店としてオープン1)し、近年はイオンに名称を変えて営業してきたイオン京橋店が2019年9月末で閉店。解体工事がかなり進んでいます。イオン店舗内にありJR京橋駅改札から直結する連絡通路も閉鎖されました。隣接してあった駐車場は見る影もありませんね。
新名神高速建設工事
高槻JCT~八幡京田辺JCTおよび城陽JCT~大津JCTで建設が進む新名神高速道路。このうち高槻JCT~八幡京田辺JCT間では淀川を越えるため長大橋梁が建設中です。
2021年3月時点では橋脚が建設中でした。高槻JCT~八幡京田辺JCTは2023年度開通予定です。2)
淡路駅付近高架化工事
阪急電鉄京都線・千里線 淡路駅付近の高架化工事が少しずつ進んでします。淡路駅~下新庄駅では、コンクリート製の柱の上に鋼製の柱がのっかる面白い構造が見られます。
阪神百貨店建設工事
阪神百貨店(大阪梅田ツインタワーズ・サウス)の建設が進んでいます。かなり高くなってきました。国道176号線済生会病院前方面から見ると道路の真正面に位置するため、存在感が抜群です。
中之島通東端部の歩行者空間化完成
中之島通の東端部、中央公会堂~堺筋(難波橋)間の車道の歩行者空間化工事が完了しました。予想以上の開放感あふれた歩行者道になっています。
中之島通東端部の歩行者空間化については、以下のサイトが詳しいです。
▽中之島通の歩行者空間化(公園化)整備工事の状況 21.06【共用開始済み】 | Re-urbanization -再都市化-(2021.6.30)
緊急事態宣言発令により各線が相次いで減便
4月25日、大阪府への3度目の緊急事態宣言発令を受け、各社の路線で減便が行われました。
JRでは新快速や大和路快速の減便(区間運休)、Osaka Metroでは御堂筋線が昼間50%削減(8分間隔化)、中央線・千日前線が15分間隔化が行われました、京阪では、土曜休日の普通電車や中之島線の毎時3本化(約20分ヘッド)やプレミアムカーの連結取りやめなどが行われました。
以下の記事が詳しいです。
▽【まとめ】緊急事態宣言に伴う鉄道会社の対応、注目列車 | 鉄道プレス(2021.4.26)
淀川左岸堤防工事
淀川(新淀川)の左岸(南側) のうち海老江(阪神高速3号神戸線)~豊崎(新御堂筋)の間では、堤防の強化と阪神高速2号淀川左岸線の同時工事が行われています。
淀川左岸線は2026年度末の完成予定ですが、整備を前倒しして2025年の大阪万博開催時の新大阪駅・大阪駅~万博会場までのシャトルバスルートとして暫定利用することを計画しています。3)
うめきた2期工事クレーンがたくさん
JR大阪駅より北東側の「うめきた2期地区開発事業」が2020年12月に着手されました。クレーンがたくさんひしめきあって工事が進んでおり圧巻な状況です。大阪の街中でこれだけのクレーンを使った大規模工事は今後なかなか見られないのではないでしょうか。クレーンの手前の覆工板がかかっている箇所は大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)の工事ですね。
先行まちびらき(一部民間宅地および一部都市公園)は2024年夏頃、うめきた2期地区全体開業は2027年の予定4)となっています。また、大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)の開業は2023年春の予定5)です。
梅三小路閉鎖、大阪駅新改札口工事はじまる
JR大阪駅桜橋口から道路挟んだ西側の高架下にあった専門店街「梅三小路」が2021年1月22日に閉鎖しました。そしてその梅三小路跡で、大阪駅新改札口工事が進んでいます。
今のJR大阪駅ホームの西側、桜橋口改札よりさらに西に新たな改札口が設けられ、さらに大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)と直結する連絡通路が整備されます。
梅田3丁目計画工事
大阪駅大阪駅新改札口工事と同時に進んでいるのが、梅田3丁目計画工事。大阪中央郵便局、大弘ビル、アクティ西ビルを共同ビルとして一体的に建て替える事業です。6)
大阪中央郵便局が壊された後、ずっと開発されず塩漬けになっていた土地ですがやっと動き出した再開発計画で、高層ビルが建てられます。2024年3月完成予定7)で前述の大阪駅新改札口や梅田周辺地下街とも直結します。
阪神なんば線淀川橋梁架け替え工事
防災上の問題があった阪神なんば線淀川橋梁の架け替え工事が進んでします。現在の橋の横に新しい橋が建設されるのですが、現在は橋脚を建てる工事が行われています。
阪神なんば線 福駅高架化工事
淀川橋梁の架け替え工事と一緒に行われているのが、福駅の高架化工事です。現在は仮駅舎の工事が進んでいます。また、2021年5月28日~29日には、工事に関連した線路の一部移設が行われました。8)
淀川橋梁の架け替えや福駅の工事については以下のサイトが詳しいです。
▽阪神なんば線 福~伝法 上り線仮線一次切替 – 実家のようなHANSHIN感(2021年6月27日)
過去記事
参考文献
1)『イオン京橋店(旧ダイエー)解体工事の状況 21.09 | Re-urbanization -再都市化-』<https://saitoshika-west.com/blog-entry-6920.html>-2021年9月29日閲覧
2)『NEXCO西日本 | E1A新名神高速道路 | 道路の概要 | 道路概要 | 道路概要』<https://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/outline/outline01/01/index.html> -2021年9月29日閲覧
3)『2025年大阪・関西万博に向けたインフラ整備計画決定。大阪メトロ延伸や淀川左岸線完成前倒し、関空国際線機能強化など 会場周辺やアクセス機能強化、にぎわい創出図る – トラベル Watch』<https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1346787.html>-2021年10月2日閲覧
4)『「(仮称)うめきた2期地区開発事業」工事着手 』(2020年12月21日)<https://www.obayashi.co.jp/news/upload/img/news20201221_1.pdf>-2021年10月4日閲覧
5)『「うめきた(大阪)地下駅」と「大阪駅」の改札内連絡通路の整備並びに「うめきた(大阪)地下駅」の駅名について』(2020年3月25日)<https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200325_01_umekita.pdf> -2021年10月4日閲覧
6)『大阪市:梅田3丁目計画(仮称) (…>大阪市の環境の施策>環境アセスメント)』<https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000051228.html>-2021年10月5日閲覧
7)『大阪駅西地区の開発計画について ~大阪駅直結の大型複合開発が始動します~』(2019年12月11日)<https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/1211_01_01.pdf>- 2021年10月5日閲覧
8)『阪神なんば線 福~伝法 上り線仮線一次切替 – 実家のようなHANSHIN感』<https://thankyou-anshin.com/2021/06/26/fuku0529/> – 2021年10月5日閲覧