※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

[青森] JR津軽線に乗って北を目指す 2012.11

この記事は約2分で読めます。

早朝の青森駅で駅そば「八甲田」(松前・青函エリア一人旅その2)』の続きの記事です。

そば処 八甲田」で駅そばを食べた後、進路を折り返し、JR津軽線に乗って津軽半島を目指します。

6時16分発、終点・蟹田で「三厩」(みんまや)行に接続する普通電車に乗ります。

青森→蟹田

跨線橋を通って、6番乗り場へ。青森ベイブリッジが見えます。

いや、写真悪すぎですね。ええ、これしかなかったんです、写真が。。。

6時16分発、蟹田行に乗ります。

車内は空いています。車両は新しいようです。貨物列車等とすれ違います。

蟹田に到着。ここで、三厩行きに乗り換えます。

蟹田駅。今は、本州~北海道間鉄道連絡の、本州側の重要拠点駅で特急電車も停車します(2012年当時)。ですが、北海道新幹線開業後は、旅客に関しては青函トンネルが開通する1988年以前のローカルな駅に戻ることでしょう。

貨物はこれからもばんばん運行していきますが。

蟹田→三厩

三厩行の列車が到着しました。

早朝ということもあるのか、利用者は少ないです。

紅葉が始まっています。ええ、2012年の11月上旬ですから。

終点、三厩駅到着。本州最北端の駅かと思いきや、下北半島を走るJR大湊線の下北駅の方が、最北端だった。。。

【まったり駅探訪】大湊線・下北駅に行ってきました♪|歩王(あるきんぐ)のLet’sらGO!

※厳密には、当時(2012年)は海峡線の「竜飛海底駅」がまだ営業していたので、三厩駅よりも竜飛海底駅の方が北に位置しますが

なんか線路の奥にありますね、、、覆いのようなものが。。何コレ。これがもしかして噂の第2青函トンネルの入り口か!違うか?違うな。

第2青函トンネルが、北海道を救う!|スジックスの地方創生ブログ

三厩→青函トンネル記念館

ここからは外ヶ浜町営バス三厩線に乗って、さらに北に向かいます。

外ヶ浜町営バス(外ヶ浜町公式ウェブサイト)

海岸に沿って竜飛岬方面へバスは走ります。

「青函トンネル記念館」バス停で下車。

下調べはしていますが、本数が少ないこともあるので一応写真を撮っておきます(※2012年4月1日現在の時刻表です。最新の時刻表は『外ヶ浜町営バス(外ヶ浜町公式ウェブサイト)』などで確認してください)。

⇒続く

タイトルとURLをコピーしました