![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2024/12/2019城北公園通駅開業前.jpg)
2019年にJRおおさか東線 新大阪~放出間の開業と同時に設置された城北公園通駅。
城北公園通駅が設けられたことで、鉄道空白地域から脱した大東町・赤川エリアですが、、、
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12城北公園通駅周辺都心方向時刻表(平日)-1024x313.jpg)
現在も都心方向へはバスの方が何倍も運行本数が多いという状況が続いています。
特に大阪シティバス34号系統は、(定義にもよりますが単独路線としては)日本一バスの運行本数が多い系統とも言われており、運行本数の多さは特筆すべきところがあります。
関連記事
関連サイト
![](https://tabimachipine.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/28d0611d5e6fe70d39dfc8673e50530c.jpg)
「城北公園通駅」だから「城北公園・城北菖蒲園」なんて歩いてスグだろうと思い込んで行ってみたらプチ後悔する件 | 椿ティドットコム
「大きな池と花菖蒲」城北公園とは 大阪市旭区にある城北公園。 9.5haに及ぶ大阪市営の総合公園です。 園内には噴水付きの大きな池などがあり、地域住民の憩いの場となっています。 ...
コメント