※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

[高知観光]室戸岬

この記事は約2分で読めます。

四国東部の最南端に位置する室戸岬。地図を見るととにかく太平洋側に突き出しているあそこです。ここは何と言っても、岩の形が荒々しく激しくなっているのが特徴です。

室戸岬へは2021年12月25日に開業が決まったDMVで徳島方面から訪れることもできます。

▲京都鉄道博物館で展示されていたDMV車両(2019年撮影)

絶景

室戸岬から陸側を見ると、山の上に灯台があるのが見えます。日本一の一等レンズがある、室戸岬灯台です。

変わった模様の岩

室戸岬で特徴的な岩は、このシマシマの岩が斜めを向いていることです。

これはタービダイト層といって、気象と地殻変動が作り出した地層です。

タービダイト(乱泥流堆積物)とは、砂や泥が海水と混ざった流れによって海底に降り積もってできたシマシマの地層のことです。水平に堆積した後、回転して立ち上がったので、縦向きの縞模様になっているのです。

出典:『タービダイト層 | 室戸ユネスコ世界ジオパーク』<https://www.muroto-geo.jp/geomap/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%88%E5%B1%A4-2/>-2021年11月14日閲覧

中岡慎太郎像

うん。誰かいらっしゃいますね。

中岡慎太郎です。坂本龍馬と主に活躍した明治維新の志士です。この像は1935年(昭和10年)に建てられました。1)

中岡慎太郎の像は国道55号線沿いに建てられています。だからといって、脇見運転は厳禁です。駐車場に止めて見ましょう。

おわりに

室戸岬に訪れる際は、室戸岬から国道55号徳島方面に北へ約6kmのところにある、室戸ジオパークセンターに先に寄ってから訪れることをおススメします。室戸エリアの地形の成り立ちや歴史などについて詳しい解説がありますよ!

「旅行・おでかけ(四国)」の人気記事

瀬戸内海側~高知間の移動は、クルマではもったいない!?風光明媚な渓流沿いを走るJR土讃線大歩危付近の車窓
[阿佐海岸鉄道] DMV 徳島→室戸方面はJR牟岐線との接続改善、ただし全体的に減便。2023/3/11にダイヤ改正
JR牟岐線 沿線観光スポット
近畿・中国・四国エリアのおススメ鉄道絶景車窓 8選
四国カルスト
[徳島グルメ] WUTO-WURK(ウト・ウーク)の照り焼きハンバーグ
[徳島観光] リビエラししくい・道の駅宍喰温泉
[高知観光]室戸岬
[徳島観光] 海の駅東洋町
[松山グルメ] 道後イタリアン イル・ポジターノ

参考文献

1)『中岡慎太郎 像 – 室戸市 ホームページ』<https://www.city.muroto.kochi.jp/pages/page0302.php>-2021年11月14日閲覧

タイトルとURLをコピーしました